大原です、こんばんは。
今日は青空が広がる素敵な一日になりました。
北星学園大学・同短期大学部は、今日から新年度がスタートしましたが、新年度初日に穏やかな日になり、本当に良かったです。
さて四半期に一度の定点観測。今回は1月から3月までの四半期を振り返ります。
今年の冬は、時々大雪に見舞われました。とくに記憶に残っているのは、2月の一般選抜の時期の大雪で、受験生のみならず、私たち教職員も大変苦労しました。
札幌市のホームページによる厚別区の今日現在の累積降雪量は541センチ。昨年が385センチ、平均値(2016-2020年)でも457センチですので、今年がいかに降雪が多かったのか分かります。
とはいえ、写真を並べてみれば、掲載した日は、おおむね穏やかで、何事もなかったかのように見えます。(笑)
今年は、1月5日・6日に出張があったため、初出勤は1月7日でした。
それでは、冬から春に向かう移り変わりをご覧ください。
 |
2022年1月7日 |
 |
2022年1月11日 |
 |
2022年1月20日 |
 |
2022年2月1日 |
 |
2022年2月10日 |
 |
2022年2月19日 |
 |
2022年3月2日 |
 |
2022年3月10日 |
 |
2022年3月22日 |
 |
2022年3月30日 |
1月7日 後期授業再開
1月17日 後期授業終了
1月25日 危機管理ステージ3(制限-小)に引き上げ(まん延防止等重点措置適用による)
3月22日 危機管理ステージ2(警戒)に引き下げ(まん延防止等重点措置解除による)
《2021年定点観測振り返り》
冬から春へ(1月~3月)
春から夏へ(4月~6月)
夏から秋へ(7月~9月)
秋から冬へ(10月~12月)
《過去の冬から春へ》
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
0 件のコメント:
コメントを投稿