リード

北星学園生協をめぐる、のほほんなブログ。旬の生協情報、極私的情報もお届けします。




2017年3月31日金曜日

3日目の大連

大原です、こんばんは。

今日の大連は朝から快晴でした。
青空も夕日もきれいでした。

今日も聞き取り調査で、予定どおりの調査ができ、ホッとしました。
帰国後、うまくまとめることができれば最高なのですが。

そういえば今日、以前、院生に教えてもらったお店に行きました。

小丸子

たこ焼きのお店です。
院生によれば、その字のとおり「ちびまる子」と言うのだそうで。笑

味も食感も日本と変わりありません。歯ごたえのあるタコもちゃんと入っていました。
これで15元。約250円です。



2017年3月30日木曜日

2日目の大連

大原です、こんばんは。

今日の大連は終日曇り空でした。
風が吹くと寒く感じられました。

今日は調査日で、とてもいい経験をしましたし、興味深い話を聞くことができました。
新たな収穫もありました。

中国と日本の時差は1時間です。
基本的には日本と同じように行動できますが、これがなかなか微妙な時差です。
とくに朝と夜にそれを感じます。朝はまだ6時かと思っても日本では7時ですし(お腹が空きます)、夜はまだ23時でも日本では午前0時(眠くなります)。
普段は1時間をダラダラと過ごすことが多いですが、大連に来るたび「面白いなぁ」と感じます。



2017年3月29日水曜日

研究出張

大原です、こんばんは。

今日から研究のため大連に滞在します。
今日の大連は晴れていましたが、薄雲がかかり、風はひんやりとしていました。
この時期に大連に滞在するのは15年ぶりです。

今夜は、大学院経済学研究科に入学し、私のところで研究した教え子と久しぶりの再会を祝い食事をしました。



2017年3月28日火曜日

春の足踏み

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は寒さを感じる一日でした。
お天気は曇りでした。日中は短時間ながら雪も舞いましたし、夕方にはみぞれも降りました。
午後に見た中庭の温度計は5℃程度。昨日が暖かかっただけになおさら寒さを感じたのかもしれません。

今日は午前中、スパイダーマンが現れました。😀
第2研究棟の窓ふきでした。これでほとんどの窓の清掃が終わったのではないでしょうか。


せっかく除雪したにもかかわらず雪に埋もれた野球場には、面白い模様が見えました。
さしずめ「雪上絵」といった感じでした。


そして今日のWE

今日は定番メニューから塩ラーメン(370円)に、蔵王クリーミーコロッケ(108円)を付けて、478円。
このところややカロリーオーバー気味だったので、少しだけ控えめにしました。


そして夜は高校演劇を観劇しました。
新さっぽろにあるサンピアザ劇場でお芝居があり、出演は厚別高校と伊達緑丘高校でした。

両校は、毎年、この時期にサンピアザ劇場で演劇対決をしており今回が7回目。
今夜も、それぞれに個性的なお芝居を観ることができました。

さて明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》 
1F購買   9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30 春のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

2017年3月27日月曜日

年度末最終週、そして週末には

大原です、こんばんは。

今日の大谷地もステキな青空が広がりました。

朝の陽射しをあびる多目的グラウンド。

遠くの山なみもきれい。

昨日は午後から夜まで市役所の仕事でした。
委員長と私は5年間務めた委員の区切りとなりました。

そして今日は、午前中は大通駅構内で地下鉄会議でした。大通駅構内といってもホームや改札口で会議をするのではありません、当たり前ですが。(笑)

会議が終わって、大学に戻る途中、風もなく、どことなく春の空気を感じながら大学に到着すると、ナント、中庭の温度計が10℃超!

実は昨年の今日も10℃を超えていました。

今年初ではないでしょうか。
一気に雪解けが進みますね。

そして今日のWE

今日は、醤油ラーメン(370円)に、白身魚フライ(108円)、ミニライス(54円)を付けて532円。

さすがに満腹でした。

今日レジを通るときに、「おめでとうございます!」
そうです、ポイントが貯まって100円分がチャージされました。

今日も例によっていつものメンバーと昼食を共にしましたが、ちょうど私のとなりに座ったS先生。
「食べ過ぎでしょ」とI先生。
というわけで、二人のレシートチェック。

残額も気になる…。

金額的にはS先生の方が高いですが、何とカロリーは私の方が高い…。
しかも栄養バランスもよろしくなく…。ショックです。

そういえば先週土曜日、オルアラがあった日に、センター棟脇の歩行者用通路の除雪をしている守衛さんの姿を見付けました。

3月25日の様子。

そして今日、通路にすっかり雪がなくなっていました。
ちなみに、正門を入って広いスペースがありますが、ここは歩行禁止で、人は歩行者用通路を歩く決まりになっています。

今日午後の様子。

3月も最終週に入りました。
31日には在学生のオリエンテーション、4月1日には新入生のオリエンテーションが始まります。いずれも今週末ですので、いよいよ新しい年度が近付いていることを実感する最終週です。

では明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》 
1F購買   9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30 春のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

2017年3月26日日曜日

生協今昔物語(お宝写真)

大原です、こんにちは。

今日の厚別もいい天気です。
雪解けが進みそうですね。

以前、「あの頃の生協」と題して、生協に関連する写真を紹介しました。
つらつらとPHOTOBOOK2017のページをめくっていると、これまで紹介していない生協関係の写真が4枚ありました。

まずは喫茶レインボーの様子。
以前にも紹介したのですが、喫茶レインボーは私の世代ではとても懐かしさを覚える「昭和な雰囲気」。
新聞を読んでる姿、今のカフェでは見られないかもしれません。

(PHOTOBOOK2017,p.20)

次は、生協が入っていた大学会館の全景。
これが今の中庭にあったというのは驚きですよね。

(PHOTOBOOK2017,p.20)

そしてもうひとつ驚いたことはこちら。
食券があったのですね。自動券売機などはなかったようで、窓口で支払いをしているような姿が見えます。

(PHOTOBOOK2017,p.20)

最後は1982年の食堂風景。
ちょうどピークの時間帯なのでしょう。空いている椅子がないほどです。
今では、他のグループと隣同士に座るということはなかなか見られなくなりましたので、その意味でもレアな写真です。

(PHOTOBOOK2017,p.21)

ちなみに以前も紹介しましたが、PC版では、右のバナーに生協今昔物語がリストされています。ただ残念なことに、これはスマホでは表示されません。
そこで、新しい読者の皆さんに、再度、リンクを貼り付けて紹介することにします。 

 生協今昔物語(1)生協食堂:1968年
 生協今昔物語(2)喫茶部レインボー:1971・1981年
 生協今昔物語(3)現在の中庭にあった頃の生協:1976年
 生協今昔物語(4)「古い生協のカラー写真」と大学会館建築:1981・1985・1986年
 生協今昔物語(5)購買部(こんなものも販売してました):1973年
 生協今昔物語(6)購買部(食料品を品定め):1973年
 生協今昔物語(7)購買部(懐かしの品々):1977年
 生協今昔物語(8)購買部(テトラパックとシェーバー)1977年
 生協今昔物語(9)食堂風景:1977・1983年
 生協今昔物語(10)書籍コーナーと図書利用券:1986年
 生協今昔物語(11)CD今週のベストテン:1986年
 生協今昔物語(12)書籍コーナー:2000年
 生協今昔物語(特別編)プレハブ校舎:チャペルの塔・図書館・ミス北星・ギャルコン
 生協今昔物語(番外編)絵はがきセット

(なお、使用した写真のほとんどは、北星学園大学開学50周年を記念した『50周年記念写真集』(2012年)の製作過程で収集された写真で、そのうち北星学園生協に関する写真の提供を受けたものです。)

なお、何度か触れていますが、なぜか「生協今昔物語(5)」だけが、アクセス数TOP10にランクインしています。

いずれにしても、今回紹介した4枚の写真は、生協今昔物語の隙間を埋める時代となりました。

2017年3月25日土曜日

オルアラ2017第3回目

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は朝のうち雪が降り、寒い朝を迎えましたが、お昼前頃から急速に青空が広がり、比較的暖かな一日となりました。

さて今日は、北星学園生協学生委員会企画のオールアラウンド北星2017の3回目が開催されました。
学生委員のM本理事に聞けば、新入生が230名、オリターさんが70名で、計300名が集いました。
大学会館2階に300名の学生さんが集まると、さすがに壮観です。

私もスタートから最後の集合写真まで「取材」し、大いに楽しませていただきました。

というわけで、いつものように写真でオルアラを振り返ります。
参加できなかった皆さんも雰囲気を感じ取っていただければ幸いです。

雪の中、ありがとう。

晴れてきました。

まずは学生委員の皆さんの鬨(とき)の声からスタートです。

スタート直前はリラックスムード。

手前のぬいぐるみ、何でしょう?

さあ、いよいよスタートです。

あれ?(笑)

座席表です。

司会は経済学科と経営情報学科の新2年生

午前中の交流タイム。

自己紹介でしょうか。

LINE IDの交換?

こちらでも。

いつものように生協の総合共済に関する寸劇。
今回は、会場の脇にセットを組んでの寸劇でしたが、これが面白かったです。4人の登場人物がそれぞれに味のあるセリフをしゃべり、セリフとセリフの間が実にいい感じでした。そのせいでしょう、緊張していた参加者から何度も笑い声が聞かれました。

4人のキャラが立ってました。

むむむ?

ブルゾンちえみ With”B”!

4人の表情、いいですねえ。

午前のゲームは、連想ゲームでした。ひとつ目はマクドナルドのメニュー、ふたつ目はコンビのお笑い芸人をできるだけたくさん挙げるというもので、前者は30以上、後者は40以上挙げたグループがあってビックリ。

考えて書く。

とにかく書く。

困っても書く。

私の世代には大内順子に見える。(爆笑)

正解を確認。

今日の昼食は、ハンバーグカレーがチキン竜田丼。
どちらが多かったのかといえば、やっぱりチキン竜田丼でした。

スイーツは今回もぷにたま。Yummy

事前に決めたメニューをもらいます。

麺コーナーの注文の仕方も学びました。

3種類の中から1個。


逆光で残念。事業連合の北星担当の方とM本理事。

昼食は2班に分けて取ってもらいましたが、前半組が食事中は後半組はキャンパスツアーでした。

いい青空が広がりました。

図書館から出て今度はどこへ?

全員の昼食が終わったあとは、ぽらりす.の皆さんのアカペラ披露。今回は4組の皆さんに5曲を披露していただきました。うーん、今回も良かったなあ。

聴き入っています。

1曲ごとに手拍子。

その後席替えをして交流タイム。
そして午後のゲームと続きます。
午後のゲームは、またもイントロ当てクイズ。
私も頑張りましたが、今回も正解ゼロ。orz
しかし参加者には簡単だったようで、ナント、30組以上が10問全問正解でした。

簡単だったようですね。

踊る学生理事。

ジャンケンで上位5グループに賞品が渡されました。

そして最後は、恒例となった学科別記念撮影。
今回は最後のオルアラということもあり、撮影順に全学科を一挙公開します。

経営情報学科の皆さん

経済法学科の皆さん

経済学科の皆さん

心理・応用コミュニケーション学科の皆さん

英文学科の皆さん

短大生活創造学科の皆さん

福祉計画学科の皆さん

福祉臨床学科の皆さん

福祉心理学科の皆さん

一番最後は短大英文学科でした。
「早く撮影して!」というアピールがあったにもかかわらず、なぜか一番最後。
その答えは撮影中に明らかになりました。

短大英文学科の皆さん

誕生日だったんですねえ。いい記念になったのでは。

そういえば、今日は広報担当の職員さんも見学に来てくれました。
その職員さんによれば1995年にはオルアラがあったそうです。

ときどき紹介していますが、総代会議事録では2001年にオルアラのことが記載されています。しかし、その前からオルアラが開催されていたことになります。
ということは、U端専務かS田専務の時代に始まったのでしょうか?
【業務連絡】事業連合のT澤元専務、調査お願いします。(笑)

というわけで、早速、大学公式ホームページの広報ニュースでもオルアラが紹介されていました。

学生委員会の皆さん、3回のオルアラお疲れさまでした。
そして協力していただいたオリターの皆さんもありがとうございます。

楽しんでいただいたでしょうか。

引き続きよい週末を。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...