リード

北星学園生協をめぐる、のほほんなブログ。旬の生協情報、極私的情報もお届けします。




2020年9月30日水曜日

2020年度前期末卒業式

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は薄曇りといった一日でした。朝夕の気温は低くなりましたが、日中は20℃ほどと秋らしい一日でした。

今日で9月も終わり、明日から10月です。秋が深まる季節を迎えます。

薄い秋雲

今日は、チャペルにおいて2020年度前期末卒業式が挙行されました。
今日卒業式を迎えた皆さん、おめでとうございます。

今年は、新型コロナ感染症の影響で、密防止のため卒業式への参加に制限がありました。今日卒業した皆さん、ぜひ荒波に打ち勝って新しい環境の中で頑張ってください。

そして忘れてはならないことをひとつ。
卒業と同時に北星学園生協の組合員ではなくなる方がほとんどかと思います。入学のときにお預かりした出資金を返還いたしますので、忘れずに手続きを行ってください。
長い間、北星学園生協を利用していただきありがとうございました。

さて先週に引き続き、今日も午後から学園内連携事業のひとつとして女子高での模擬講義でした。高校では学ばない学問領域について、2週にわたりお話しましたが、これが生徒の皆さんの進路選びの参考になれば幸いです。 


そういえば、今日は9月最終日ですので、四半期に一度の定点観測の区切りの日でした。この文章を書きながら思い出しました。夏から秋への定点観測は後日紹介します。

では明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
 《明日の営業と催事》
  1F購買 10:00-18:00
  3F食堂 11:00-13:30 秋のおいしいおすすめ
  Cafe Sarah 閉店<(_ _)>

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆ 

2020年9月29日火曜日

気持ちのいい青空でした。

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、お昼過ぎまで秋の空が広がりました。

すっきりー

今日はⅠ講目に授業がある日でした。
8時20分頃に大学に到着しましたが、そのときの中庭の温度計は14.8℃。12時過ぎ、Ⅱ講目が終わった頃には22.2℃。14時頃には24.8℃まで上がりました。

Ⅱ講目前に院生講義室から

秋の空の下、気温も上がりましたので、なおさら、気持ちよく感じました。

今日は失敗談をひとつ。
前期にもあったのですが、今日の授業の遠隔出席者向け課題の設問に誤りがありました(実は、かなりショックではありますが)。
Zoomで出席していた受講者からZoomのチャット機能で質問があったのですが、対面での授業中はチャットを見ることも返信することもできません(質問があったことを知ったのは授業終了後でした)。
Ⅱ講目の授業終了後、返信しようと思っていたのですが、その学生さん、Moodleのフォーラム(質疑応答)にも質問してくれていました(さすがです!)。

おかげで、Moodleを介してすべての履修者に誤りのお詫びと訂正ができました。こんなことができるようになったのは、私も学生さんも、前期に遠隔授業を通してMoodleやZoomを使っていたからで、お互いに知識と知恵を蓄えたように思います(あくまで前向き)。

それにしても、誤字脱字レベルであれば問題ないレベルなのですが、私の科目は、金額が間違っているとほぼすべてのつじつまが合わなくなってしまいます。前期にも似たような誤りがあったのですが、なかなか誤りはなくなりません。(涙)

そして今日のWE

今日は、秋のおいしいおすすめから、牛焼肉の旨辛炒め(308円)、オクラのお浸し(66円)、ミニライス(55円)、みそ汁(33円)で、計462円でした。

肉好きにはたまりません!

そういえば、レジで支払いを終えて給茶機に向かおうとして発見してしまいました!(笑)

手前の352円は何?

10月にも新しいフェアが展開されるようです。

「東海う」までしか見えませんが、これはきっと、「東海う〇〇〇〇フェア」でしょう。
楽しみですねー。

というわけで、明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
 《明日の営業と催事》
  1F購買 10:00-18:00
  3F食堂 11:00-13:30 秋のおいしいおすすめ
  Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆


2020年9月28日月曜日

今日はこれ

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、朝のうちは曇り空で、ごく弱く雨が降る時間もありましたが、すぐに雨は上がり、青空が広がる一日となりました。

すっかり秋の空

ただ朝夕は肌寒くなり、今日から私も長袖のワイシャツに「衣替え」しました。

今日の私は午前午後と3コマの授業がある日。
月曜日と火曜日は、先週がお休みだっただけに、仕切り直しといった感じでした。受講生も同じ感覚だったかもしれません。

そして今週から、授業で「新兵器」を導入しました。(笑)
後期の私は、すべての科目が対面授業なのですが、一方で、授業に参加できない受講者のために情報保障をしなければなりません。基本は前期と同じレベルの情報保障ですが、せっかくリアルタイムで話をするので、これを、実出席できない受講者にも聴かせたいと思う親心。(笑)

ただ、これが結構難しいことに気付きました。教卓を離れると、(当たり前ですが)Zoom(ノートPC)のマイクから離れることになりますので、音(話し声)が小さくなります。
『こりゃ困ったな』と思い、後期が始まる前に検索して情報収集すると、やっぱり同じことで困っている方がいました。しかもその方のスゴいところは、いくつかの方法を試して評価している点でした。早速、そのひとつを採用。

先週、生協から指定のヘッドホンが届きましたので、先週中にテストを行い、今日から使ってみました。このヘッドホン、私自身の耳を塞がないので、教室の実出席者の声もちゃんと聞くことができます。耳を塞がない、これ大事なポイントです。
録音もしていますので、授業終了後、Moodleにファイルをアップロードしました。これを聴くと、歩きながら話しているとは気付かないレベル。しかも再生してみると、教室のマイクを使用しても地声でしゃべってもほぼ同じ。
実出席できない皆さん、ぜひ生声を聴いてくださいねー。

そして今日のWE

今日は、秋のおいしいおすすめから、濃厚とんこつ醤油ラーメン(462円)に、ほうれん草と鶏のタルタル和え(88円)を付けて、計550円でした。

ぜひご賞味を。

濃厚とんこつ、たしかに濃厚でしたが、くどくはありませんでしたし、塩加減もちょうどいい感じでおいしくいただきました。

では明日も元気にいきましょう。

西日に影が長くなる季節

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
 《明日の営業と催事》
  1F購買 10:00-18:00
  3F食堂 11:00-13:30 秋のおいしいおすすめ
  Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆


2020年9月27日日曜日

そうです、始まっています、秋のおいしいおすすめ!

大原です、こんばんは。

今日の厚別は曇り空でした。

明日から後期第3週目がスタートします。

さて連休明けの23日から、3F食堂では「秋のおいしいおすすめ」フェアがスタートしていました。告知ポスターも掲示されていましたが、連休に入り、しかも学外に出ることが多かった先週は、紹介するのをすっかり忘れてしまいました。

 

ご存じない新入生向けに説明すると、これまでは、3F食堂では季節ごとにフェアメニューが登場していました。秋であれば「初秋のおいしいおすすめ」「秋のおいしいおすすめ」「晩秋のおいしいおすすめ」など、年間を通して、ほぼ毎月、何らかのフェアが行われていました。

 

今年度は、年度当初からコロナ禍によって食堂利用者が激減してしまいましたので、定番メニュー+店長チョイスメニューが主力でした。後期になって、対面授業が約3割の科目で実施されることになりましたので、今年度の最初のフェアが始まりました。

先週の私は24日しか食堂で食事ができませんでした。もちろん、24日は最初のフェアメニューをチョイスしました。

私のイチオシ、けんちんうどん
 

これとは別に、先週は100時間カレーも提供されていました。これも一度は食べる価値がありますよ。
明日以降、大学に来ることがあれば、ぜひ3F食堂にお立ち寄りください。
そしてキャンパス内で生協電子マネーLica(ライカ)を使っている皆さん、ぜひ、大学生協アプリ「モコップ」も活用してください。

そして教科書販売も10月2日(金)までです。
対面授業でも遠隔授業でも教科書は必要です。忘れずに購入してください。

では明日からも元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
 《明日の営業と催事》
  1F購買 10:00-18:00
  3F食堂 11:00-13:30 秋のおいしいおすすめ
  Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

2020年9月26日土曜日

9月最終土曜日

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、朝早くは雨が残り、曇り空でした。

9時20分頃

ただ雨が上がってからは急速に晴れ間が広がりました(午後からはまた曇りました)。
日中は風もなく、気温は20℃程度で爽やかさを感じましたが、夕方からは肌寒くなりました。

10時30分頃

気が付けば今日は9月最後の土曜日でした。

来週から10月に入りますが、今日、旭岳で初冠雪があったようです(昨年より5日遅い)。カレンダーが9月から10月に向かうと同時に、季節も確実に進んでいますね。

昨日も最後に書きましたように、午前・午後とオンライン学会が開催され、夜には別の学会の理事会が、これまたオンラインで開催されました。

今日は、午前中は研究室で、お昼を挟んで午後からは自宅で学会に参加しました。オンラインの良さはどこでも参加できることですね。

事前収録はいつでも視聴可

学生の皆さんも、曜日によっては非対面の授業が続くことがあるかと思います。いつでも自宅で視聴するばかりではなく、感染症への対策を十分に行って、大学で視聴する、あるいは別の場所から視聴するというのも悪くないと思います。何より気分転換ができます。

私も研究室、自宅と、午前午後で場所を変えて学会に参加して、リフレッシュすることができました。とはいえ、午前中から夜まで画面を見続けましたので、少し疲れましたが。

そうそう、昨日、北星学園大学・同短期大学部の公式Twitterで紹介されていた話題をひとつ。福祉計画学科の学生さんの協力を得て作成したそうです。

北星学園大学は、ずいぶん前からバリアフリーを意識した大学作りに取り組んできました。身体的な障がいをお持ちの皆さんにとっては、このバリアフリーマップは役に立つでしょうね。

なお、この地図はこちらからダウンロードできます

引き続きよい週末を。

2020年9月25日金曜日

外会議

大原です、こんばんは。

今日の札幌は、終日、曇り空でした。午後の気温は午前中の気温より下がったようで、15時過ぎに見た札幌駅の温度計は18.8℃でした。

後期が始まって2週目が終了しました。今週は月曜日と火曜日はお休みでしたので、授業回数としては、水曜日から金曜日までの授業が2回終了ということになります。私は月曜日と火曜日に学部・大学院の授業が集中していますので、木曜日のゼミだけ2回目を終了しました。

さて今日は、午前中、厚別区役所で約半年ぶりに委員が集まった会議がありました。


どの委員も「お久しぶりです」「ご無沙汰しています」というのが最初の挨拶でした。各委員の所属団体は、それぞれに活動休止・中止が多く、コロナ禍がまちづくりに与える影響の大きさを改めて実感しました。それでも、今後はウィズ・コロナを前提にして、できることはやるという言葉も聞かれ、少しずつ活動が再開されることも分かりました。

午前の会議終了後、そのまま午後の道庁での会議に向かいました。


午後からの会議は、コロナ対策を万全にして6月から、毎月、対面で行われています。
午前・午後とも対面での会議というのは、本当に久しぶりのことでした。今後はこうした機会が徐々に増えていくのでしょう。

新さっぽろから大通までは地下鉄で移動しました。
大通駅で地下鉄を降りようとして声をかけられました。見ればこの3月に卒業して就職のために上京したゼミの教え子でした。

聞けば、4連休を利用して遅い夏休みを取って札幌に戻ってきたとのことでした。時間がなかったので歩きながら話をしただけですが、元気に生活しているようで安心しました。
こちらは気付かなかったのですが、こうやって教え子から声をかけてもらえるのは、本当に嬉しいことです。

というわけで、よい週末を。
私は、オンラインでの学会でございます。(笑)


2020年9月24日木曜日

2020年度第3回理事会

大原です、こんばんは。

今夜18時から、今年度初めて対面での理事会が開催され、終了時刻は19時40分でした。
出席理事は15名中10名、監事は1名でした。

報告事項および審議事項は下記のとおりです。

【報告事項】
1.学生委員会関係
2.大学関係
3.連帯関係、会議等
4.職員人事・労務関係・労働組合関係
5.その他

【審議事項】

1.7~8月期決算承認の件
2.その他

以下、おもな報告事項、審議事項と結果をお知らせします。 

学生委員会関係では、9月12日(土)・13日(日)に開催されたオープンキャンパスでキャンパスガイドツアーへの協力をしました。また、2021年度新入生歓迎冊子を作成していること、オルアラの実施方法について検討していることが報告されました。

大学関係では、後期授業開始に向け食堂テーブルの飛沫防止ボードを設置したことを報告しました。

さて審議事項です。

審議事項1は7月期~8月期決算です。

7月期の利用状況は下記のとおりでした。

 総供給高 18,109千円(予算比△49,777千円、前年比△56,228千円)
 供給剰余 1,487千円(予算比△8,445千円、前年比△9,623千円)
 経常剰余 3,246千円(予算比△3,588千円、前年比△5,631千円)

平日の営業日数は、1F購買が平日21日(前年比1日減)、3F食堂も同じでした。土曜日は営業していません。またカフェも営業しませんでした。
利用者数は、1F購買は昨年より39,714人少ない2,572人、3F食堂は19,786人少ない1,959人でした。

部門別供給高では、1F購買・1F書籍・1Fサービス、食堂とも前年比マイナスでした。

次は8月期の利用状況です。

 総供給高 16,796千円(予算比△50,748千円、前年比△24,389千円)
 供給剰余 1,359千円(予算比△5,517千円、前年比△3,282千円)
 経常剰余 △4,125千円(予算比△3,810千円、前年比△2,494千円)

平日の営業日数は、1F購買が平日15日(前年比2日減)・3F食堂も同じでした。カフェは休業でした。
利用者数は、1F購買は昨年より7,093人少ない1,807人、3F食堂は4,264人少ない1,296人でした。

部門別、店舗別に予算比・前年比で差異はありますが、利用者が少なくなる夏休みだったこともあり、全体として大きく金額を落として終了しました。

コロナ禍による生協への負の影響は、北星学園生協のみならず、全道の大学生協、そして全国の大学生協に及んでいます。そしてこの影響は今年度のみの影響ではなく、5年10年単位での影響です。

今夜は、議案以外にも、理事の皆さんと大学生協が置かれた状況を確認しました。あまりにも大きな影響だけに打開策は見付かりませんが、今後も継続して注視しつつ、その都度対応策を考えることにしました。

なお、この報告は審議の要旨をお伝えするものです。ご了承ください。 


では明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
 《明日の営業と催事》
  1F購買 10:00-18:00
  3F食堂 11:00-13:30 秋のおいしいおすすめ
  Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

2020年9月23日水曜日

連休明けは連携講座

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は終日晴れでした。気温は、ジャケットを着ているとちょっと暑く感じる程度で、秋の入口らしい気温でした。

4連休明けの今日は、キャンパス内に学生さんの姿が戻ってきました。もちろん、数は少ないのですが、それでも学生さんが歩く姿を見るのは嬉しいものです。

さて今日の私は、午後から学園内高大連携講座で、50名を超える高校2年生に模擬講義を行いました。

星形の花がすてきでした。

大学キャンパスで女子高2年生に模擬講義を行ったことはありますが、私自身が高校を訪問して話をするのは初めてでした。そして何より、校舎内を歩くのは本当に久しぶりでした。
このことを、進路担当で、模擬講義をコーディネートしてくれた先生にいうと、「私が就職して2、3年後に先生とご一緒したことがあります」と意外な返事がありました。

驚きつつも歩きながら話をすると、実に懐かしい話が飛び出し、「あの頃」(もう20年近く前でしょうかね)を思い出しました。こういう昔話ができるのも同じ学校法人に勤務しているからでしょうね。

そういえば今日は、事務室に勤務している職員さんも、わざわざ挨拶に来てくれました。これもまた同じ法人内だからです。

模擬講義を終えて大学に戻り、次の会議に行こうとして外を見ると、青空に雲が飛び出していました。

この横顔、犬?熊?

というわけで、明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
 《明日の営業と催事》
  1F購買 10:00-18:00
  3F食堂 11:00-13:30
  Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆


2020年9月22日火曜日

秋分の日

大原です、こんばんは。

今日の厚別は、日中はいい天気でしたが、夕方には弱い雨が降りました。

今日は秋分の日でしたね。

そういえば、カレンダーを見ていて『秋分の日が9月22日?』と、ちょっと違和感をおぼえました。過去にも9月22日が秋分の日だったことはあったはずですが、あまり気にしていなかったようで記憶にありません。そこで少し検索してみると、国立天文台のページにその答えがありました。

2000年以降、9月22日が秋分の日だったのは、2012年と2016年でした。ですので今年は4年ぶり。次は2024年、その次は2028年ですので、基本的には4年間隔で9月22日が秋分の日になります。
ただこのページには「地球の運行状態などが現在と変わらないと仮定すると」と、なんとも意味深な説明があります。しかも、4年間隔であれば、2012年の4年前の2008年、その4年前の2004年も9月22日が秋分の日になるはず。別のページを見ると、秋分の日が9月22日になった2012年は、何と、1896(明治29)年以来とのこと。

秋分の日の計算はいろいろ難しいので私にはよく分かりませんが(苦笑)、地球の動きとカレンダー(計算法)がリンクしていて、しかも、祝日も関係しているというのは、考えるだけで興味深いと思いませんか。

さて明日から授業が再開されます。対面にせよ非対面にせよ、4日間も休むともとに戻すのが大変かもしれません。気持ちを入れ換えて頑張りましょうね。

では明日からも元気にいきましょう。


☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
 《明日の営業と催事》
  1F購買 10:00-18:00
  3F食堂 11:00-13:30
  Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆



2020年9月21日月曜日

敬老の日

大原です、こんばんは。

今日は敬老の日でした。そして明日は秋分の日。
お休みの理由はどうあれ、休めるというのはいいですよね。
今日の厚別も、昨日と同じように、お昼時に一雨ありました。

今日の話題は、私たち教員の研究に関するお話です。
昨日も、リアル学会がオンライン学会に変わり、飛行機に乗る機会がなくなったことを話題にしました。オンライン学会は、学会期間中にオンラインで学会に参加するという形式が多いのですが、今週末に開催される学会は、オンラインは変わりませんが、リアルタイムオンライン(リモート)とオンデマンドとの併用形式です。

少し詳しく紹介すると、特別講演会と自由論題はオンデマンドで、統一論題と社員総会はリモートです。
オンデマンド配信のために、報告者は事前に収録しなければなりませんが、「参加者」からすれば、自分が視聴したいときに視聴できるわけです。一気にすべての報告を拝聴するより緊張感が違います(もちろん、いい意味での緊張感です)。
ただ、オンデマンドですと、報告者への質問はメール等になり、一対一のかたちなので、他の「参加者」がどう考えているのかを知ることができません。

その学会も、今日からオンデマンド配信が始まりました。特別講演が一本、自由論題が7本です。学会当日まで配信されていますので、明日の休みに視聴しようと思います。

この学会、昨年はここで開催されました。

 

2020年9月20日日曜日

空の日

大原です、こんばんは。

今日の厚別は、お昼過ぎに一雨ありましたが、その前後は晴れ時々曇りの一日でした。

昨日から4連休の方が多いようですね。いわゆるシルバーウィークです。
かくいう私は、午前中は模擬講義の資料作りでした。

色づく新札幌の街路樹
 

ところで、今日は空の日でした。
空の日でした。いわれはこちらのページを参照していただくとして、民間航空事業に関する記念日です。

今日はニュースで、航空機を利用した旅行客のことが話題になっていました。
昨年までであれば、私もこの時期は学会出張の時期で、航空機を利用して本州に向かうことが多い時期ですが、もう半年も出張ができていません。

3月、今年最後に搭乗した飛行機の機内

 

この間、予定されていた学会は、オンラインで開催される学会もありますので、飛行機に乗らなくても学会活動はできますが、それでもやっぱり実際に現地を訪れるのとは気持ち的に違います。
このあたりの気持ちは、対面授業の方がいいと思っている学生さんと同じかもしれません。

いずれにしても、この連休はのんびり過ごしたいですね。

 

2020年9月19日土曜日

後期第一週振り返り

大原です、こんばんは。

今日の厚別は、とてもいい天気でした。

後期の第一週目が終了しました。

何回か紹介してますように、北星学園大学(短期大学部を含む)では、全体の約3割の科目で対面授業が実施されています。かくいう私の科目はすべて対面授業です。またこれも以前紹介しましたように、実出席できない学生さんのためにオンラインでの情報保障を行っています。私の場合は、Moodleを通してその回の資料を見ながらサブノートを作成し、さらに課題を提出することで、実出席と同じ扱いにしています。
そこで、第一週目の出欠状況がどうだったのかを振り返ります。

1年生以上科目91名履修
「出席」86.8%(実出席60.4%・課題提出26.4%) 「欠席(課題未提出)」13.2%

2年生以上科目42名履修
「出席」85.7%(実出席52.4%・課題提出33.3%) 「欠席(課題未提出)」14.3%

3年生以上科目29名履修
「出席」89.7%(実出席44.8%・課題提出44.8%) 「欠席(課題未提出)」10.4%

昨年まで、私の科目は出欠を厳しく管理していました。どちらかといえばスキル系の科目で積み上げ型の科目なので、欠席しては理解が追いつかないと考えていたからです(今でもその考えは変わりません)。
それはさておき、第一週目の状況としてはまずまずのスタートかなと思います。1年生以上の科目は、決して1年次ばかりではありませんが、履修者数も多いことも関係しているのでしょうか、実出席した割合が多くなりました。逆にベテラン(笑)が多い3年生以上の科目は、勉強の仕方を知っているのでしょうか、あるいはどこでも勉強はできると考えているのでしょうか、実出席と課題提出が同数になりました。
欠席(課題未提出)が10%台前半というのは、例年どおりです。実は1回目が一番大事なので全員に参加して欲しいと思ってはいますが…。

Zoomで同時配信しましたが、授業時間と同じ時間にログインしたのは5名程度でした(3年生以上科目はゼロ)。授業終了後、録音もMoodleに置きましたが、どれだけの履修者が聴いているのかは不明です。

というわけで、今後も紹介します(週末のいいネタでもありますし。苦笑)


2020年9月18日金曜日

後期一週目終了

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、終日、曇り時々雨でした。天気予報では夕方から晴れるという予報でしたが、どよよーんとした天気でしたね。しかも午後には激しい雨も降りました。


さて今日は金曜日。
今週から始まった後期も一週間が終わりました。
非対面授業が多いとはいえ、キャンパス内では学生さんの姿が見られ、大学らしい雰囲気が戻ってきた一週間でした。

私も一週間を終えホッとしているところです。
非対面での授業参加も認めていますので、Moodleへの資料のアップロード、提出された課題のチェックなど、前期よりも細かな作業が増えましたが、多様な学びのスタイルを提供できるのは悪くはありません。
『よし、来週も頑張るぞ』と気合いを入れたところで、『ああ、来週の月火は休みか』と気付きました。前期は開始が遅れたことにより、祝祭日もなく授業がありましたが、後期は祝祭日はちゃんとお休みです。学生の皆さんも勘違いしないようにしてくださいね。

ということで、今日のWE

今日は、定番メニューから塩ラーメン(363円)に、これまた定番のハムカツ(132円)を付けて、計495円でした。


熱々のラーメン、おいしくいただきました。

昼食時にご一緒したS田先生に聞いた話です。
対面の授業が終わって、1年生の女子学生から「教科書はどこで買うんですか」と質問を受けたそうです。「生協ですよ」と答えたところ、「生協ってどこですか?」と質問されて、ちょっと答えに窮したそうです。

初めて教室で授業を受けた1年生に、生協の場所を教えるのは、たしかにちょっと難しいかもしれません。そのときには「ポストがある場所といえばいいのでは?」といいましたが、「ポストってどこにあるんですか?」といわれると、やっぱり答えに窮します。
1年生の皆さんには、何度か大学に来ていただいて、あちこち歩いて場所を確認してもらうしかないですね。


今日も夕焼けが幻想的でした。ただ、写真が撮りにくい場所にいたため撮影できませんでした。(残念!)

ではよい連休を。


2020年9月17日木曜日

いろいろあった木曜日

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は終日曇りでした。

朝、中庭を見るとトチノキの下に茶色く見えるものがたくさんありました。
遠くから見たときには、『枯れ葉かな』と思ったのですが、近付いてみると、トチノキの実でした。

おびただしい数でした。
 

毎年見ている実ですが、これほど落ちているのは久しぶりに見たような気がします。

研究室に来ると、今度は野球場の緑がきれいに見えました。

雨上がりということもあり。

さて今日は、午後からゼミでした。

ゼミⅠもゼミⅡも、理由がはっきりしている欠席が各1名ずつありましたが、その他のゼミ生は元気にゼミに参加してくれました。

ゼミⅠにこの夏の過ごし方を聞きました。
夏のオンライン授業を受けた者、公務員講座に明け暮れた者、アルバイト三昧だった者など、それぞれに夏休みを過ごしたようです。
毎年、同じような過ごし方を聞きますので、その点ではいつもと変わりないように感じました。後期も元気に乗り切って欲しいと思います。

そして今日のWE

今日は、定番メニューからかき揚げそば(319円)、薩摩ハーブ鶏のレバー(88円)、秋の惣菜トリオ(110円)で、計517円でした。

ヘルシーな組み合わせです。
 

ゼミが終わって研究室に戻ると、夕暮れの風景が見えました。

きれいと見るか不気味と見るか。(笑)

18時過ぎに研究室を出ましたが、多目的グラウンドでは、ナイター設備を利用した部活動が行われていました。

夜のグラウンドもきれいです。

この風景も、昨年まではフツーに見ていた風景ですが、今年はちょっと新鮮でした。

というわけで、明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
 《明日の営業と催事》
  1F購買 10:00-18:00
  3F食堂 11:00-13:30
  Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆


2020年9月16日水曜日

キャンパス内でのPCの使用場所について

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、午前中からお昼頃にかけて断続的に雨が降りました。雨が降ったりやんだりの間隔が短く、傘をささずにちょっと油断すると、雨に濡れてしまうことになりました。最高気温は23℃ほどだったように思います。

晴れるかと思いきや(9:43)

本格的な雨に逆戻り(9:48)

まずは在学生の皆さんにお知らせです。
教育支援課前にこんな告知が掲示されています。


キャンパス内で、いつでもどこでもPCを使えるわけではないということです。

現在、使用教室や施設は、使用の都度、消毒のための作業を行っています。「授業で使っていないから」「誰もいないし」といって勝手に教室に入って使用すると、消毒作業漏れにつながる恐れがあります。

後期は、対面授業が約3割、非対面(遠隔)授業が約7割です。
たとえば、Ⅲ講目:対面(教室)、Ⅳ講目:非対面(Zoom)の場合、10分間で自宅に帰ることは不可能ですので、実習室のPCや持参したPCでⅣ講目を受講することになりますよね。その際、決められた実習室や教室を利用してくださいということです。

不自由ですが、今回ばかりは皆さんの協力を得て徹底した対策が必要ですのでご理解ください。

さて今日は、午後から厚別区にある高校で模擬講義でした。
個人的にはよーく知っている高校でしたが、模擬講義をするのは初めてでした。

今日は13名の2年生に80分間お話ししました。
大学は90分授業ですので私は慣れていますが、高校生にとって80分間は長く感じたかもしれませんね。
しかし、今日私の話を聞いてくれた生徒さんは、事前の課題もやってきてくれましたし、皆さん、最後まで集中して話を聞いてくれました。

今日私の話を聞いた皆さん、皆さんのこと書きましたよー。(笑)
コロナ禍でまだ不自由な生活が続いていますが、高校生活をエンジョイしてください。

では明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
 《明日の営業と催事》
  1F購買 10:00-18:00
  3F食堂 11:00-13:30
  Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆


2020年9月15日火曜日

教科書は購入しましたか?

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、終日、曇り空でした。
気温はちょうどいい感じでした(って、どんな感じ?)。

学生の皆さん、後期の教科書は購入してますか?

残りわずかの教科書もあります。

北星学園生協では、教科書は、新年度に前期分・後期分を一括購入してもらうことにしています。今年度は、コロナウイルスの影響で、申込書による事前申し込みを受けて、郵送あるいは店舗での購入という形式でした。

しかし、何らかの理由から前期に後期分の教科書を購入しなかった、あるいは履修登録修正で科目を追加した等により、教科書の購入が必要になった皆さん、現在、1F購買で教科書を販売中です。
入荷数を超えて在庫切れになった場合、追加発注して対応しますが、入荷までに時間がかかる場合があります。その間、教科書を使うことができませんので、早めに購入してください。

今日は、後期授業2日目。
火曜日の私は、Ⅰ講目に学部、Ⅱ講目に大学院の授業が入っています。

院生講義室にて。

今日も対面授業でした。昨日今日の実出席と遠隔授業の割合は、後日紹介予定ですが、今日はⅠ講目であるにもかかわらず、しかも初回であるにもかかわらず、約半数の履修者が実出席してくれました。

そして今日のWE

今日は、久しぶりに提供された油淋鶏(308円)、ミニライス(55円)、みそ汁(33円)、オクラのお浸し(66円)で、計462円でした。

うまいです、油淋鶏

13時頃に食堂に行きましたが、それなりに学生さんの姿も見られました。
学食ですから、やっぱり食堂に学生さんの姿が見られるのは嬉しいですね。

では明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
 《明日の営業と催事》
  1F購買 10:00-18:00 
  3F食堂 11:00-13:30
  Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

 

2020年9月14日月曜日

後期授業開始

大原です、こんばんは。

今日の大谷地はお昼過ぎまで雨が降ったりやんだりでした。午後からは青空が見えるほど天候が回復し、過ごしやすい午後になりました。


さて今日から後期授業が始まりました。

朝から、陽だまりロード側から北門に向かって歩く学生さんの姿が見えました。また、キャンパス内を歩く学生さんの姿も多く、昨年までは、平日のフツーの光景でしたが、今年はことさら感慨深いものがありました。

私の授業は、月曜日・火曜日が多く、今日は学部の授業が午前午後にひとつずつ、大学院が午後にひとつありました。最初の日から3コマというのは、なかなかヘビーです。(笑)

後期は、私はすべての科目で対面授業を実施することにしましたので、午前・午後の学部の授業は、「リアル授業」でした。一方で、前期と同様に「Moodle+課題提出」形式も準備していましたし、Zoomは音声のみ同時配信(+授業後録音公開)も行いました。

受講生にとってはリアル授業か遠隔授業かを選択できますので、学びのスタイルの選択肢が広がったといえるでしょうね。もちろん、学ぶ意欲があれば、場所を問わないわけですが。

Ⅴ講目にはひときわ大きな教室を利用して授業を行いましたが、教室に入るなり目に飛び込んできたのがこれでした(授業終了後撮影)。


先に教室にいた受講者が整然と座っていたので、『みんな、密防止が分かっているなあ』と感心したのですが、その理由はすべての机に「使用禁止」のステッカーが貼ってあったからでした。

そして今日のWE

今日は、定番メニューからヒレカツカレー(396円)にポテトサラダ(44円)を付けて、計440円でした。


今日、職員のK田さんからのメールの最後に、こんな文章がありました。
「食堂が多くの学生でにぎわうと、職員である私も活気づけられます。」

そして今日のメニューを書いてくれていました。
「ちなみに、今日は、さば生姜煮198円、揚げ出し豆腐110円、(小)ライス66円、みそ汁33円、秋の総菜トリオ110円で、計517円でした。」

なかなかコスパがいい組み合わせかと思います。
今後も、皆さんからの組み合わせ情報をお待ちしております。(笑)

そういえば、今日9月14日はメンズバレンタインデーでした。こんな時間では意味のない情報だったかもしれませんね。(笑)


では明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
 《明日の営業と催事》
  1F購買   9:30-18:00 
  3F食堂 11:00-13:30
  Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆


2020年9月13日日曜日

明日から後期授業開始

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、お昼頃まで雨模様でした。午後には雨が上がりました(今の時間帯はまた降り出しましたが)。
今日は日中の気温が15℃を下回る時間もありました。

朝より日中の方が気温が下がりました。

今日は、高校1年生・2年生対象のオープンキャンパスが開催されました。昨日よりは参加人数は少なかったようですが、私が担当の場所から見る限り、多くの高校生に参加いただいたようです。

さて北星学園大学・同短期大学部は、明日から後期の授業が開始されます。
対面・非対面が混在する授業形式で、学生の皆さんも戸惑いがあるかもしれませんが、履修している科目が対面授業なのか、非対面授業なのか、もう一度確認してください。

そして以前にもお知らせしましたが、キャンパス内の動線を可能な限り単純化して、なるべくすれ違いが起きないようルール化されています。決まりを守って移動するようにしてください。

また、建物内に入るときにも注意が必要です。

以前お知らせした「後期対面授業にむけてのガイドライン」に詳細が示されていますので、再度お読みいただきたいのですが、構内立ち入りおよび建物の入退館に関する注意事項の一部をお知らせします。

①キャンパス内入構にあたってはマスク着用。  

②臨時の手洗い場等で校舎入館前に必ず石鹸で手を洗うこと。ハンカチ等を必ず持参

③必要に応じて、手指消毒用アルコールも利用。ただし、手が濡れていると効果がありません。

校舎(A・B・C館、図書館)への入館はA館玄関に、退館する場合はC館玄関に限定

入退館記録確認が必須なので、学生証をカードリーダーにタッチして入退館

⑥A館玄関入口の守衛室前に設置してあるサーモカメラで、自分の画像で体表温を確認。
高温であれば受付に申し出て保健師のチェックを受けてください。保健師が発熱等の体調異常を認めた場合、および保健師の勤務時間外や不在で健康観察ができない場合は、入館できませんので欠席の連絡等をしてください。

⑦体育館やセンター棟など、校舎以外を利用する場合も、まずA館玄関のサーモカメラにて体表温を確認し、カードリーダーによる入退館記録の確認

⑧エレベーターは密を避けるため、可能な限り階段を利用しエレベーター内の混雑回避に努める

サーモカメラとカードリーダー。

いろいろ面倒くさいと思うかもしれませんが、それは最初だけです。私も最初は戸惑いましたが、何度か経験すると、スムーズに移動できました。

また、生協購買・食堂は入っている大学会館の入館の際には①マスク着用と②アルコール消毒が必須です。

いずれのルールも感染症を予防し、安心できるキャンパスライフを送るために必要なことですので、どうぞご理解ください。
明日からしばらくは、学生の皆さんも慣れていないと思いますので、少し早めに大学に来るといいかもしれませんね。

北星学園生協は、明日から1F購買の営業時間が18時まで延長されます。
どうぞご利用ください。

では明日からの後期も元気にいきましょう。

オープンキャンパス終了後、手稲山に雲海


☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
 《明日の営業と催事》
  1F購買   9:30-18:00 
  3F食堂 11:00-13:30
  Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆


2020年9月12日土曜日

高校3年生対象オープンキャンパス終了

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は終日曇り空でした。半袖では寒い感じでした。

2020年度の最初で最後のオープンキャンパスが無事終了しました。
今日は高校3年生と既卒生を対象としたオープンキャンパスで、事前予約で500名が埋まり、それ以外にも多くの保護者の皆さまにもご来場いただきました。ありがとうございました。

生協学生委員によるキャンパスツアー。

私は役目がありましたし、あまりウロウロするのもよくないかなと思い、担当の場所でじっとしておりました。(笑)

分かりにくいですがパーティション付き。

今日は例年のとおり、北星学園生協からお部屋紹介ブースも出していただきました。聞けば20組の親子の皆さんが相談に訪れたそうです。遠隔地の皆さんにとっては、何度も大学に足を運べないでしょうから、こういった機会にアパートに関する情報を得るのはいいことですね。

学生さんも手伝ってくれました。

そして私の仕事が終わって、昨年に引き続き、あの人の写真
今年も快く写真を撮らせてくれました。

今年の相棒はこの人。(笑)

最後はブログネタ。

昨日の夜に、アクセスカウンターが375,000を超えました。


いつもご覧いただきありがとうございます。皆さんにアクセスしていただけるので毎日書き続けられます。ちなみに、今日のこのエントリで、2,964本目になりました(備忘的に)。

明日は、高校1年生・2年生向けのオープンキャンパスが開催されます。

引き続きよい週末を。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...