大原です、こんばんは。
今日の大谷地は晴れ時々曇りの一日でした。ただ、湿度はかなり高く、蒸し暑さを感じる一日でした。13時頃に見た中庭の温度計は27.9℃でした。
今日は月曜日。そしていよいよ後期授業開始日まで一週間となりました。
今日から一部の学科で後期オリエンテーションが始まりました(11日まで)。
これは4月に実施できなかった内容を補足するもので、学科だけではなく、教職や海外事情に関するオリエンテーションも行われます。
該当する学科等の皆さんは、忘れずに参加してください。
多くの学生の皆さんはまだ夏休みを楽しんでいるかもしれませんが、私たち教員にとっては、後期の授業に備えて準備をしなければならない時期を迎えています。
そして例年、この時期は、学会出張が入る時期でもあります。
先日紹介した、私の研究領域で一番会員数が多い学会が、昨日・一昨日と開催されました。予定では北星学園大学を会場に開催されることになっていたのですが、コロナ禍によりWEB開催となりました。リアル学会が開催されていたとすれば、当番校として今日あたりは腑抜け状態だったかもしれませんが(笑)、オンライン学会ということになり、何もせず、単に参加するだけ、という週末でした。
オンライン学会はZoomのウェビナー機能を使って行われました。授業で使うミーティング機能とは違っていて、誰が参加しているのか、何人参加しているのかは、参加者からは分かりませんでした。また、3会場同時に発表が行われましたので、聞きたい報告があれば、一度退室して別の会場にログインするというスタイルでした。
一番最後のセッションでは、司会者が「207名の方が参加しています」と話してくれました。全体では400名程度が参加したようです。学会を計画した昨年は、『おおよそ800名は参加するだろう』と予測していましたので、リアル学会に比べて半分程度の参加に留まったようです。
今後もいくつかのオンライン学会が予定されていますが、移動を伴わず参加できる点で、オンライン学会は気軽です。ただ、会場を移動しても、それはWEB上の問題だけで、自分が同じ部屋にいることに違いはありません。そして『オンラインで数コマの授業を受ける学生さんは大変だなあ』と、改めて思いました。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿