リード

北星学園生協をめぐる、のほほんなブログ。旬の生協情報、極私的情報もお届けします。




2021年5月31日月曜日

【告知】明日から営業を再開します!

大原です、こんばんは。

今日は午後から急速に青空が広がりました。ただ、やっぱり風が強く、寒く感じました。研究室にいても足下が寒く感じ、思わずストーブを点けようかと思ったほどでした。



さて、お昼にも告知しましたが、北星学園大学は危機管理ステージ5(制限-大)を当面継続します。そのため、原則として非対面授業が継続されます。

そうした中、北星学園生協は5月20日から営業を自粛しておりましたが、明日から営業を再開します(昨日お知らせ済み)。
明日から一週間は1F購買のみの再開で、10時から14時までの営業になります。
大学にお越しの際、時間があればお立ち寄りください。

今日は午後から2科目の授業がありました。月曜日の科目は今日が7回目になり、半分を経過する時期になりました。そろそろ総論から各論に入りつつある時期です。
ここで気を抜くと、後が大変です。これは対面授業でも非対面授業でも同じこと。どの科目もそうですが、今までの授業を振り返り、理解できていないことは復習することが大事です。そして分からないことがあったら、恥ずかしがらずに質問すること。ここで差が出ます。

そういえば、最近、研究室に西日が差し込むようになりました。
日も長くなり、Ⅴ講目を終えてもまだ高いところにあります。そしてこの時期に困ることは後ろから日が差し込むことです。
実は、私のPCの向きは太陽と対面する向きにあります。したがってウェブカメラも対面します。今日も陽射しが強そうな感じでしたので、カーテンを閉めたのですがダメでした。(笑)
何がダメかといえば、私の後ろからの陽射しがカメラに向かい、白いカーテンが照り返し状態になりました。反対に私の顔が暗くなってしまう。もちろん、私の顔の映りなどどうでもいいことですが、視聴しやすさを考えると、白いカーテンが必要以上に白くなるのは困りものです。

明日から6月です。
明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
 《明日の営業と催事》
  1F購買   10:00-14:00 
  3F食堂 閉店<(_ _)>
  Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

【告知】北海道への「緊急事態宣言」延長に伴う本学の対応について

大原です、こんにちは。

今の大谷地は曇り時々晴れです。風が強く、13時前に見た中庭の温度計は12.6℃。今日も寒く感じます。

さて、6月1日、北海道に対する緊急事態宣言が延長されます。先日お伝えしたとおり、これに伴い、北星学園大学では、危機管理ステージ5(制限-大)を、6月1日(火)以降も当面継続することが大学ホームページおよびCGWで告知されました。

北海道への「緊急事態宣言」延長に伴う本学の対応について(5月31日付)

どのような対応を理解するために、今一度、上記リンクの文書をお読みください。


2021年5月30日日曜日

【告知】営業再開のお知らせ(6月1日以降)

大原です、こんばんは。

今日も朝方雨で、午前中に雨は上がりましたが、ぐずついたお天気の一日でした。
5月も終わるというのに、もっとスッキリした天気の日が多いといいですね。

さて、北星学園大学の危機管理ステージが5(制限-大)に引き上げられたことに伴い、5月20日から北星学園生協全店で営業を休止しておりましたが、6月1日から1F購買、7日から3F食堂の営業を再開します(Cafe Sarahは引き続き閉店)。

6月1日(火)以降 1F購買 10:00-14:00
6月7日(月)以降 1F購買 10:00-14:00  3F食堂 11:00-13:30

非常事態宣言は6月も継続されます。しかし、少ないながらキャンパス内には教職員、学生の皆さんがいること、また、パート職員さんたちの雇用問題などを勘案し、営業を再開することになりました。

短縮営業ですので、時間を間違えないようにご利用ください。

では明日からも元気にいきましょう。


2021年5月29日土曜日

見逃していた花

大原です、こんばんは。

ホント、週末は天気が崩れますね。
今日も朝から雨でした。しかもまとまった雨で、寒く感じました(午後には上がりましたが)。

さて、ここのところ、ライラックの花がピークを迎えたことにより、キャンパス内の花を紹介する機会が多くなっています。

毎年、今の時期に花を付けるのが、B館前にある二本の木、そうです、トチノキです。


今年もそのうちの一本に花が咲きました。


これも毎年思うのですが、遠目に見ると、どうしてもソフトクリームに見えてしまいます。

そしてツツジ。
これもB館前のオレンジ色の花が咲くツツジにばかり目を奪われてしましたが、キャンパス内を歩いていて『あれ、ここにもツツジ』と気付きました。

まずはセンター棟脇の花壇に植えられているツツジです。ちょうどカフェのテラスに入る木道の近くにあります。ここのツツジは黄色の花を咲かせています。黄色の花を咲かせるツツジは、第1研究棟脇の空き地にもあります。


そしてもうひとつは、センター棟の駐車場側に植えられているこのツツジです。


よくよく見ると、淡い色合いでほんのりピンクが入ってかわいらしいですよね。


そういえば、ツツジには共通の特徴があります。それは花の斑点です。花の上の方にだけあります。これは蜜標といわれる模様で、ミツバチに蜜のありかを教えるために付いているそうです。工夫ですよね。

そしてツツジを調べている最中に、西洋シャクナゲもツツジ科であることを知りました。ということは…。


面白いですよね。

でもひらがなやカタカナで書くと簡単なのに、どうして漢字で書くとこんなに難しいのでしょう、躑躅。まったく書けませんし、読めないです。(苦笑)

今日は午後から6時間弱の学会(部会)でした(もちろんリモート)。
テーマが異なる複数の発表を聞いて刺激を受けました。

では、引き続きなるべく人に会わない週末をお過ごしください。


2021年5月28日金曜日

チャペル前のライラック

大原です、こんばんは。

今日は午前中は雨、午後から曇りになりましたが、風も吹き、寒さを感じる一日でした。

さて、数日前にチャペル前のライラックが私の標本木と話題にしました。そして、キャンパス内で一番遅く開花するライラックかもしれないとも話題にしました。
ところで、チャペル前のライラックが、実は二種類のライラックであることをご存じでしょうか。毎年見ている私も、今年になって気付きました。

今年も、早春の時期から、不定期にチャペル前のライラックを撮影してきました。
つぼみを付けた頃には気付かなかったのですが、徐々に膨らみ始めた頃になると、『あれれ?』と思うようになりました。昨年までは、『多分日当たりが悪いからだろう』と思い込んでいたのでしょう、きっと。

そしてよくよく観察すると、木が2本あることが分かり、花の色も大きさも違うことに気付いたわけです。

気付いてしまうと、その違いがはっきり分かりますが、開花する前にはそんなことより開花がいつかに気を取られていました。

今年は3月9日から撮影しました。

3月31日

4月6日

4月23日

4月27日

5月7日

5月10日:手前側しか興味なし状態(笑)

5月18日

5月20日(開花)

5月24日

いつも成長が早い駐輪場側の写真を撮影してきていましたので、気付くのが遅れてしまいました。下の2枚は、改めて昨日撮影したライラックです。


奥側のライラックもいい感じです。

両方を一度に楽しめます。


長年見ていても、私の観察眼は実にいい加減だなと反省してしまいました。(苦笑)

ではなるべく人に会わない週末をお過ごしください。


2021年5月27日木曜日

【予告】【告知】北海道への「緊急事態宣言」が延長された場合に伴う本学の対応について

大原です、こんにちは。

本日、全学危機管理委員会から、在学生、保護者、教職員、非常勤講師の皆さまあて、下記の文書が発出されました。

北海道への「緊急事態宣言」が延長された場合に伴う本学の対応について
-危機管理ステージ5 (制限-大)6月1日(火)以降、当面継続予定-(5月27日付)

情報の正確性を保つため、上記文書へのリンクをよくお読みいただければと思います。
緊急事態宣言が延長された場合、当初5月31日までとしていた危機管理ステージ5(制限-大)を、当面、継続する予定です。この場合、危機管理ステージ5は継続されますので、6月以降も非対面授業(遠隔授業/オンライン授業を含む)の実施が原則となります。

ただし、登校を必要とする学生さんは、登校申請フォームにて申請することで、登校可能です(遠隔授業での図書館・情報実習室の利用、事務手続きなど必要な場合)。登校申請フォームは、上記文書に記載のURLをクリック(タップ)して申請可能です。

なお、この情報は、大学ホームページ、CGWで発出すると同時に、これまでと同様、学生の皆さんひとりひとりのメールアドレスに送信しています。
どうぞ最後までお読みください。


 

2021年5月26日水曜日

写真がいっぱいの水曜日

大原です、こんばんは。

今日の大谷地も、朝のうちは雲が多かったものの、すぐに青空が広がりました。

 


気温も20℃を超えました。

センター棟前の花壇も色とりどりになっています。 一番目に付くのは、何といっても西洋シャクナゲですが、その後ろにある木も薄紅色した「花」を付けています。


これはハナミズキですよね。
「花」にカッコを付けましたが、これは正確には花弁ではなく「苞」なんだそうです。苞といえば水芭蕉を連想します。でも私たちには花といってもいいでしょう。これが今、「花盛り」です。


そしてハナミズキの陰には、黄色のツツジも満開になっています。


さて昨日もお伝えしましたように、北星学園生協Twitterには、今日の新刊本の紹介がツイートされました。



私がこのブログで毎日引用することもできないかもしれませんので、気になる方はぜひ北星学園生協Twitterをフォローしてください。

そして今日の最後はやっぱりこの写真でしょう。(笑)

コンデジの限界(苦笑)20時14分

皆既月食のまま昇ってきた月。
雲に隠れる時間が多く、きれいな写真を撮影できませんでした。
皆既月食に続く部分食は21時50分過ぎに終了。
その後は地球に近づいて大きく見えるスーパームーンとなりましたが、やっぱり空の高いところに昇ると、いつもと変わらない大きさにしか見えませんよね。(笑)


部分食の終わり頃。21時47分

いつもより明るいような。22時


では明日も元気にいきましょう。



2021年5月25日火曜日

【告知】知ってましたか、自動車学校の入校手続き

大原です、こんばんは。

今日の天気は変わりやすかったですね。

朝のうち曇っていて、Ⅰ講目が始まった頃には雨になりました。『このまま降り続くのか』と思いきや、30分後ぐらいには晴れ間が広がり、お昼時には快晴になりました。お昼頃までは強い風が吹くこともありましたが、徐々に風も収まりました。

雨に濡れた緑がきれいでした。

今日のお昼が締切だったある科目の課題(解答)をチェックして、夕方、「解答と解説」をMoodleにアップロードしました。そのすぐ後に履修者からメールが。

「『解答と解説』をダウンロードしたのですが、解答欄が空白の第6回課題でした。」

あらら。
「課題」と「解答と課題」はファイル名を変えて作成しているのでこんな間違いはないはずなのですが、「やってしまった!」と反省しきり。
すぐに差し替えて、教えてくれた履修者にお詫びとお礼のメールをしました。

ところで、今日の話題の中心はこちらです。
北星学園生協には、北星学園生協のTwitterと北星学園生協学生委員会のTwitterがあります。北星学園生協のTwitterは生協の職員さんたちが情報をアップしているのですが、昨日、こんなツイートがありました。


店舗は閉店ですが、自動車学校の入校手続きができてしまうようです。すでに問い合わせがあり、入校手続きに入った組合員(学生)がいるとのこと。
自動車学校に入校したいと思っていても店舗が閉店しているからできないと諦めている皆さん、一度、問い合わせメールアドレスを通して相談してみてはいかがでしょうか。

また同じ日に、こんなツイートもありました。


私たちは、昼食後に生協の書籍コーナーに行き、新刊本のチェックをします。思わぬ掘り出し物に巡り会えることもあり、大事な「日課」でもあります。
1F購買も閉店中ですが、新刊本は入荷しています。自分に関係がある本を見逃さないためにも大切なツイートです。

このブログをお読みの皆さんで、Twitterアカウントを持っている方は、学生委員会Twitterだけではなく、北星学園生協Twitterも、ぜひフォローしてくださいね。

では明日も元気にいきましょう。


2021年5月24日月曜日

どんよりした月曜日

大原です、こんばんは。

先週は雨上がりの月曜日でしたが、今日の大谷地は、終日、どんよりした一日でした。
13時頃に見た中庭の温度計は14.8℃。気温はそれほど上がりませんでした。

土日を挟んで3日ぶりに出勤しましたが、キャンパス内は色とりどりの世界になっていました。
というわけで、今日の花模様。

まずは、チャペル前のライラック。
キャンパス内では一番遅く開花するライラックだと思いますが、見頃を迎えました。


そして先週はあまり目立たなかったツツジも鮮やかなオレンジ色でひときわ目立つようになりました。


またセンター棟の前の花壇にある西洋シャクナゲも見事な大きな花を咲かせていました。


忘れてはならないのはナナカマド。
秋口に真っ赤な実を付けて、そこに雪が積もると「ゆきぐにー」っていうイメージを醸し出しますが、密集して咲くナナカマドの花も、実はかわいらしくて好きです。



一回のエントリでいくつも紹介すると明日から紹介するネタがなくなりそうですが、キャンパスに来られない学生さんのために、今日のキャンパスの一部を紹介しました。

18時過ぎに見た中庭の温度計は14.3℃。あまり気温の変化はなかったようですが、寒く感じました。

では明日も元気にいきましょう。


2021年5月23日日曜日

クイズの採点

大原です、こんばんは。

今日は、午前中は雨、お昼前には陽射しも出る天気になりました。
ですが、やっぱり週末になると天気が崩れるサイクルは変わってませんね。

昨日、今日と、金曜日が締切だった3年次以上科目のクイズ(宿題)の採点をしました。
昨年から行っていますが、クイズの出題と提出および返却はMoodleを通して行っています。昨年は手探り状態でしたが、今年は、私もそれなりに習熟し、比較的スムーズに作業ができています。

私が取っている方法は、提出された答案を印刷し、手書きで採点しコメントするという、履修者よりは私の方に手間がかかる方法です。ですが、回数も多くなく、Moodleを介する方法がもっともいい方法かなと思っています。
何より、次の授業を待つまでもなく、採点が終われば返却できます。今日もお昼過ぎに提出者に送信しました。

さてブログネタ。
朝、ブログにアクセスすると、ページビューが410,000を超えていました。



いつもお読みいただきありがとうございます。
ちなみに、今日のエントリが3,225本目になりました(備忘的に)。

では、明日からも元気にいきましょう。


2021年5月22日土曜日

意外にも…失礼(2)

大原です、こんばんは。

今日は曇り空でぐずついた天気の一日でしたね。

さて昨日、1年次以上科目のZoom視聴について紹介しました。
今日は、2年次以上科目と3年次以上科目です。ここでもまた、MoodleとZoomのログを参考にして調べてみます。

まず2年次以上科目です。こちらは1年次以上科目と同じ曜日ですので、5月10日から18日までの8日間での視聴回数を調べてみました。
履修者数は40名で、リアルタイム視聴は10名でした。そして録画視聴数は54回、人数で見れば26名でした。Zoomのログを参考にして、リアルタイムに視聴し録画も視聴した人を調べると10名中3名いました。この3名を含めないで計算すると、リアルタイム視聴と合わせて33名になります。視聴率(視聴人数33/履修者数40)は82.5%です。重複を含めた視聴率(視聴人数36/履修者数40)は90.0%でした。
複数回視聴している学生さんで一番多いのは6回でした。

次に3年次以上科目は、5月11日から19日までの8日間です。
履修者数は37名で、リアルタイム視聴は3名でした。一方、録画視聴数は29回でした。こちらの人数は17名で、重複は3名中1名でした。この数を含めないと、リアルタイム視聴と合わせて19名になります。このとき、視聴率(視聴人数19/履修者数37)は51.4%です。重複を含めた視聴率は(視聴人数20/履修者数37)54.1%でした。
こちらも複数回視聴している学生さんも多く、一番多いのは3回(3名)でした。

3科目でみると、2年次以上科目の視聴が多く、次いで1年次以上科目、最後が3年次以上科目でした。何となくうなずける結果ですよね。(笑)

また、IPアドレスも分かりますので調べてみると、どの科目もスマホで視聴している学生さんもいますが、多くがPCからのアクセスでした。スマホでもPCでも、アクセスして視聴してくれることは嬉しいことです。

それにつけても、レコーディングした自分の動画(顔)を観ることほど恥ずかしいものはありません。昨年、それに懲りたので、今年は画面共有時にホストの姿を映さない設定に変えました。(苦笑)

では引き続き、なるべく人に会わない週末をお過ごしください。

 

センター棟前の西洋シャクナゲ


2021年5月21日金曜日

意外にも…失礼(1)

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、午前中曇り、お昼過ぎから雨になりました。

今日は午前中にリモートで会議がありましたが、昨日もお知らせしたように工事音が気になり、研究室で会議に参加しました。

ところで、私が担当する講義科目は5月10日月曜日から遠隔授業に切り替えました。Moodle+課題提出がメインで、Zoom(30分)はその回の要点を伝えるために利用する方法です。

リアルタイムで話しかけるZoomの講義科目は3科目です(ゼミはリアルタイム90分)。しかし毎回、入室者が少なく、ちょっとがっかりしていました。

今週、遠隔授業に切り替えて2回の授業が終わりましたので、Moodleで動画のログを見てみました。すると、予想に反して、たくさんの履修者が動画を視聴していることが分かりました。

そこで、MoodleのログとZoomのログを利用して、どれだけ動画を視聴しているか調べてみました。

今回は1年次以上科目についてみてみます。この科目は履修者数が89名です。
5月10日の回を17日の授業開始時までの8日間で区切ると、動画視聴回数は118回でした。どういう理由か分かりませんが、同一学生による同時刻視聴ログがありましたので、これを除いて118回でした。ここには、ひとりで何回も視聴している履修者もいます。ただ、最初から最後まで視聴したのかはログでは分かりませんでしたので、細切れで視聴した可能性もあります。

動画視聴を人数でみると57名でした。この回のリアルタイム視聴は19名でした。
ここで、Zoomのログも参考にして、リアルタイムで視聴し、なおかつ録画も視聴していた人を数えると19名中9名いました。この9名を控除すると、67名がリアルタイムかオンデマンドでZoom動画を視聴したということになります。重複を含めない視聴率(視聴者数67/履修者数89)は70.8%、重複を含めた視聴率(視聴者数76/履修者数89)は85.4%となりました。

一番多いのはひとりで6回視聴していた学生さんでした。この履修者は日を変えて何度も観ていました。
また、視聴時刻もバラバラで、日中観ている人もいれば、真夜中に観ている人もいます。3時34分(もちろん午前!)に視聴している履修者もいました。

動画時間が30分なので飽きずに観ることができるのかもしれません。あるいは、Moodleの資料だけでは理解できない部分があるため動画を視聴せざるを得ないのかもしれません。はたまた、1回観ただけでは分からないという場合もあるかもしれません。このあたりは、前期が終了する頃にアンケートを取って確かめたいと思いますが、多くの履修者が観ていることは、こちらとしても安心すると同時に励みにもなります。

というわけで、なるべく人に会わない週末をお過ごしください。



2021年5月20日木曜日

今日もいい天気でしたが。

大原です、こんばんは。

今日の大谷地もいい天気になりました。
風も弱く、暖かな一日になりました。

13時過ぎで24℃。きっと夏日になったでしょう。

今日から北星学園大学が定める危機管理ステージが5(制限-大)に引き上げられました。

私も在宅で授業を行おうと予定していたのですが、授業の時間だけ出勤することにしました。というのも、近所で工事をしていて、その音が気になってしまったからでした。
昨年もあちこちで話題になっていましたが、教員が在宅で授業を行う場合、今日の私のように生活音が気になることがあります。マイクをオフにできないため学生さんたちとは違った悩みでもあります。
もちろん、そういった音(ノイズ)を低減するヘッドセットもあり、それを使えば問題はほぼ解消されますが、それでもやっぱり気になるものは気になる。(苦笑)
というわけで出勤してゼミを実施した次第。

緑がホントにきれいに見えるようになりました。

午後からもずっと気持ちのいい青空でした。窓の外の青空とは裏腹に、午後に発表された札幌市、北海道の陽性者数が多くなりました。どちらも過去2番目の多さでした。

学生の皆さん、そして私たち教職員も、感染症拡大ストップに向けて、さらに気持ちを引き締めて生活しましょう。

あっという間に2分咲き(チャペル前)

では明日も元気にいきましょう。


2021年5月19日水曜日

【告知】学生の皆さん、学外の方への大切なお知らせ

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、晴れ時々曇りで、強い風が吹くこともありました。
お昼頃に見た気温は、20℃ほどでした。

さて、明日からの危機管理ステージ5への引き上げに合わせて、本日、明日からの取り扱いに関して、いくつかの文書が大学ホームページに掲出されましたのでお知らせします。

Ⅰ.北海道への「緊急事態宣言」適用決定に伴う本学の対応について(5月14日掲出・19日一部改正)

20日から31日までに登校の必要がある場合の手順(手続き)が改正されました。

Ⅱ.危機管理ステージ5(制限-大)での学生の登校について(5月19日付)

Ⅰの文書のうち、学生さんの登校にかかわる部分の説明です。
上記にありますように、登校の必要がある場合(遠隔授業での図書館・情報実習室の利用、事務手続きなど必要な場合)には、キャンパス内に入ることができます。これまでと違う点は、「事前に登校申請フォームにて申請」する手続きが加わった点です。
登校する際には、忘れずに申請フォームから申請してください(申請フォームは上記リンク内にあります)。

Ⅲ.【学外者の方へ】入構制限の実施について(5月19日付)

20日から31日まで、すべての学外者の入構が禁止されます。どうぞご理解ください。

では明日も元気にいきましょう。


【告知】明日から31日まで全店休業します。

大原です、こんにちは。

お昼休み時間、いかがお過ごしでしょうか。

さて、5月16日から北海道に緊急事態宣言が発出され、明日20日(木)から北星学園大学の危機管理ステージが5(制限-大)に引き上げられます。
これに伴い、北星学園生協は、明日から31日(月)まで、全店で休業します。

組合員の皆さんには、ご不便をおかけしますが、どうぞご理解ください。6月1日以降の営業については、今後の状況をみて判断します。

なお、休業期間中の各種問い合わせは、メールにてお願いします。
詳しくは、北星学園生協ホームページ「緊急事態宣言および危機管理ステージ変更に伴う営業」をご覧ください。

開花したチャペル前のライラック


2021年5月18日火曜日

夏日!

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、朝から快晴で、お昼過ぎには25℃を超え、夏日になりました。

25.2℃!

これだけ陽射しがあると、ついついキャンパス内を歩きたくなります。(笑)
今日は、Ⅰ・Ⅱ講目に授業がありましたが、お昼休み時間にカメラ片手にあちこち歩きました。

今の見頃は八重桜でしょうね、やっぱり。キャンパス内には、体育館脇とkirari脇に八重桜があり、遠くから見ても濃いピンクが目に飛び込んできます。

ゴージャス!

そしてライラック。
一番早いのはセンター棟脇のライラックで、一分から二分咲きといったところです。

可憐!

また白いライラックも開花し始めました。

清楚!

時々紹介しているチャペル入り口にあるライラックは、今日現在、つぼみ状態でした。明日には開花宣言できるかもしれません。(笑)

私の標本木(笑)

快晴とはいえ、空の高いところに巻雲が見られることもありました。『面白い』と思いカメラを向けると、雲がある方向に月も見えていました。

ダウンサイズしたので月は見えないかも。

キャンパス内はますます緑が際立つようになり、今日のようにいい天気ですとコーヒー片手に中庭でしばしぼんやりしたいところです。


そして今日のWE

今日は、定番メニューから、チキン竜田丼(473円)にみそ汁(33円)、冷奴(66円)を付けて、計572円でした。

うまい、やっぱり。

ちなみに、明日は牛とろ丼に決めています。(笑)

夜は、運営にかかわっているNPO法人の理事会でした。
思い起こせば、Zoomでの会議を始めて経験したのがこの法人のグループ法人の会議でした。当時は、まさか毎日のようにZoomを利用するようになるとは思ってもいませんでした。

では明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
 《明日の営業と催事》
  1F購買   9:30-14:00 
  3F食堂 11:00-13:30
  Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...