大原です、こんばんは。
今日の厚別は、終日、曇り空でした。ただ過ごしやすい一日でした。
今日は12時30分から17時30分まで、全国大学生協連の第3回目の理事会がZoomで開催されました。90名程度が参加しました。
以前にも書きましたが、本来であれば東京に出張して出席していたところですが、Zoomで実施することで移動時間の節約になります。非対面であってもグループ討議などで濃い議論もできましたので、この形式でも問題を感じませんでした。
ただ、これも以前に触れたかもしれませんが、初対面の方が圧倒的に多いので、実際に挨拶できないのが残念な側面でもあります。ネットワークや人間関係づくりのためには、やっぱり対面がいいですね。
今日も協議事項7件、決議事項6件、報告事項9件があり、資料も膨大でした。
それらの中でも、多くの皆さんの関心事は大学生協の再生でした。コロナ禍によって大学生協の経営に大きな影響が出ています。一方で、生協連の専務理事が指摘していましたが、コロナ禍以前から経営状態が悪い大学生協もある、そこを十分に考える必要があるということは、重要な指摘であったと感じました。
今後、北星学園生協としても、どのように再生できるか、そして北海道ブロックの一員として支え合っていけるのかを考えていきたいと思います。
話題変わって、今朝、ちょっとドッキリするような出来事がありました。
いつものようにブログにアクセスすると、赤系に塗りつぶされた背景に「この先は詐欺サイトです!」と表示され、ブログを読むことも編集することもできませんでした。
『いったい何があったのか?』と考えていると、海大のS先生からメールがあり、「私たちは、悪徳詐欺師に認定されたみたいです。」(笑)
北星生協のMYMさんからも「スマホでアクセスできません!」と通報あり。(笑)
『ブログは閉鎖かな』と思っていたのですが、結局、10時少し前にアクセスできるようになりました。朝、アクセスしていない方には「何の話?」ということですが、個人ブログとはいえ、初めての経験でしたのでかなり焦りました。
何はともあれ、復旧しましたので、もうしばらく、ブログを続けたいと思います、はい。
引き続き、人になるべく会わない週末をお過ごしください。
0 件のコメント:
コメントを投稿