大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、終日、曇り時々雨でした。天気予報では夕方から晴れるという予報でしたが、どよよーんとした天気でしたね。しかも午後には激しい雨も降りました。
さて今日は金曜日。
今週から始まった後期も一週間が終わりました。
非対面授業が多いとはいえ、キャンパス内では学生さんの姿が見られ、大学らしい雰囲気が戻ってきた一週間でした。
私も一週間を終えホッとしているところです。
非対面での授業参加も認めていますので、Moodleへの資料のアップロード、提出された課題のチェックなど、前期よりも細かな作業が増えましたが、多様な学びのスタイルを提供できるのは悪くはありません。
『よし、来週も頑張るぞ』と気合いを入れたところで、『ああ、来週の月火は休みか』と気付きました。前期は開始が遅れたことにより、祝祭日もなく授業がありましたが、後期は祝祭日はちゃんとお休みです。学生の皆さんも勘違いしないようにしてくださいね。
ということで、今日のWE。
今日は、定番メニューから塩ラーメン(363円)に、これまた定番のハムカツ(132円)を付けて、計495円でした。
熱々のラーメン、おいしくいただきました。
昼食時にご一緒したS田先生に聞いた話です。
対面の授業が終わって、1年生の女子学生から「教科書はどこで買うんですか」と質問を受けたそうです。「生協ですよ」と答えたところ、「生協ってどこですか?」と質問されて、ちょっと答えに窮したそうです。
初めて教室で授業を受けた1年生に、生協の場所を教えるのは、たしかにちょっと難しいかもしれません。そのときには「ポストがある場所といえばいいのでは?」といいましたが、「ポストってどこにあるんですか?」といわれると、やっぱり答えに窮します。
1年生の皆さんには、何度か大学に来ていただいて、あちこち歩いて場所を確認してもらうしかないですね。
今日も夕焼けが幻想的でした。ただ、写真が撮りにくい場所にいたため撮影できませんでした。(残念!)
ではよい連休を。
0 件のコメント:
コメントを投稿