今日の大谷地は快晴の空が広がり、気持ちのいい一日でした。
そして今日は、北星学園生協学生委員会が企画したオールアラウンド北星(オルアラ)の第2回目が開催されました。
聞けば参加者は、オリターさんを含めて160名ほど。
大学会館2階はいい感じに埋まりました。
私も10時30分の開始から午後のゲーム終了まで「取材」しました。
というわけで、今回は私が撮影した写真を中心に今日のオルアラを振り返ります。
スタート前はやっぱりこの円陣から! |
160名という人数は、大学会館2階の広さから見れば多くもなく少なくもなく、といった塩梅でした。
「オルアラ」といえば「スタート!」と応える。 |
今日の座席 |
通行方法に工夫が |
総合司会の二人。お疲れさま。 |
毎回趣向を凝らした寸劇。
実は単に寸劇をやっているわけではなく、学生総合共済についての説明を面白おかしく伝えようとするもの。
うまく伝わればいいのですが、さて、今年はどうだったでしょうか。
寸劇はある会社での出来事が舞台 |
オルアラは、午前と午後に交流タイムとゲームが用意されています。
まずは自己紹介 |
テーブルを和ませるのは学生委員の大事なお仕事 |
おや? |
今日の午前のゲームは、「俺は食堂王になる!」
このゲームは、配付された生協メニューを見ながらそれを600円、1,000円になるべく近くなるように組み合わせを答えるものでした。
午前のゲーム |
なかなか難しかったのですが…。 |
学生委員のリハーサルでもなかなか指定の金額に近づけることは難しかったようですが、あるグループは、600円コースでナント5円以内の誤差でした。1,000円コースでも10円以内が続出。さすがです。
午前のゲームが終わると、お待ちかねの昼食。
一度に全員が食べると待ち時間が出てしまうので、前半と後半に分けて食堂を利用しました。後半組は30分程度のキャンパスツアーに出かけてから昼食です。
食堂の利用の仕方も学びます。 |
今日のスイーツはどのぷにたまの支持が高かった? |
昼食時にいくつかのグループにお願いして写真撮影させていただきました。
メンチカツカレーが多いですねえ。 |
こちらは豚キムチ丼が多いかな。 |
今日の昼食はメンチカツカレーと豚キムチ丼でした。
どちらが多かった? |
仲良く食べてます。 |
司会の合間に。 |
おやおや。(笑) |
受付時にどちらかを選んでもらったそうで、今日はメンチカツカレーが若干多かったようです。
そしてぷにたまは…。
やっぱりチョコレートが一番人気でした。 |
午後に入ってまずは恒例となったアカペラサークルぽらりす.のアカペラ披露。
今日はぽらりす.から雰囲気が違った2組が来てくれて、それぞれ2曲ずつ披露してくれました。
最初のグループのアカペラの披露 |
次のグループのアカペラの披露 |
いい歌声を聴いたあとは、午後の席替えから交流タイムに移りました。
学生委員もノリノリ |
そして午後のゲーム。
ゲームそれ自体はイントロ当てクイズなので簡単。
しかーし、その曲たるや、超難しかったです。
むずっ! |
10問出題されて、全問正解のグループはなく、最高が9問正解でした。
かくいう私、イントロが分かった曲が2曲(「3月9日」と「PPAP」)。しかし曲名が思い出せず正解率0%。
賞品目指してジャンケンポン! |
そして最後は、これまた恒例の記念撮影でした。
私は午後のゲーム終了後に会場を後にしましたので、記念撮影は学生委員のM本理事から提供していただきました。
というわけでオルアラ2017はあと1回予定されています。
新入生の皆さんもオリターさんも、どうぞお楽しみに。時間があればぜひご参加ください。
引き続き良い週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿