四半期に一度の棚卸。(笑)
2015年1月から3月までの定点観測です。
今年の冬は雪が少なかったように思います。吹雪いて視界が悪かった日もありましたが、比較的マイルドな冬で過ごしやすかったようにも思います。
というわけで、ほぼ10日ごとの定点観測です。
今年は1月3日が初出勤でした。
2015年1月3日 |
2015年1月10日 |
1月20日は大荒れの天候でした。
ご覧のように日中は非常に視界が悪かったです。
2015年1月20日 |
そういえば、1月17日のセンター試験初日も夕方から風雪が強まり、試験終了時には、雪をかきわけて帰宅を急いだ記憶があります。
2月に入ると、気温も高めに経過し始めました。
第2研究棟の屋根やひさしに積もった雪がどんどん少なくなっていくのが分かります。
2015年2月1日 |
2015年2月12日 |
2015年2月20日 |
そして3月。
だいぶ雪解けも進み、風景にも明るさが感じられるようになりました。
2015年3月2日 |
2015年3月12日 |
2015年3月23日 |
屋根とひさしの雪が完全に消えたのは、記録した写真によれば3月19日でした。
そして今日。
通用口にフェンスが敷設されているのが分かるでしょうか。
2015年3月31日 |
札幌は、これからいい季節に向かいます。
そして、ブログもこのエントリでちょうど800となりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿