今日の大谷地は朝からいい天気になりました。
気温は14℃ほどでしたが、風がなかったため、とても暖かく感じられました。
朝、出勤してキャンパス内を歩いていると、B館の壁にスパイダーマン!(笑)
教室の窓の汚れを落としてくれています。
いつも思いますが、私にはできない作業です。 |
午後に多目的グラウンドを見ると、ナント、アメフト部が練習をしていました。
昨年はこんな感じでしたので、今冬、いかに雪が少なかったのかがわかります。雪はグラウンドの外周に残っていますが、フィールドにはまったくなく、しかも乾いています。
プレーヤーをサポートするマネージャーさんも「暑いですねえ」とこぼしていました。
汗びっしょりで動いていました。 |
さて下の写真は何の作業をしているか、お分かりになりますか?
職員さんたちが書類を丁合しています。
そうです、オリエンテーション資料の袋詰め作業です。いよいよ明日からオリエンテーションですので、急ピッチで作業を進めていました。
よく見ると、職員さんたちに混じって生協学生委員の姿がありました。5名ほど助っ人で作業をお手伝いしているとのことでした。
邪魔になってはいけないので手伝いませんでした。(苦笑) |
そして今日は、午後からC館エントランスに彫刻が設置されました。
さりげなく置かれた彫刻は、今後、私たちの目を楽しませてくれることでしょう。
彫刻は実際にご覧ください。 |
そしてまた、すでにお伝えしているように、センター棟にフェンスが敷設されましたが、今日は、そのフェンスに装飾作業が行われていました。
真っ白なフェンスでは何とも味気ないわけで、こうした遊び心も私たちの目を楽しませてくれます。
前を通るとウキウキしてしまうでしょう、きっと。 |
中庭の雪もほんの少しだけになりました。
明日には消えてしまうのではないでしょうか。
あえて自分の影を入れてみる。(笑) |
最後は今日のWE。
今日は、定番メニューの醤油ラーメン(370円)、パリパリ春巻(113円)、牛とろコロッケ(54円)、計537円でした。
ラーメンができあがるのを待っていると、店長が通りかかり、アキコさんに「何か入れてあげて。」
『何かトッピングをサービスしてくれるのか』と思いきや、店長にはそういう気持ちはさらさらなく、単に私をおちょくっての冗談でした。がっかりしている私を見てアキコさん「何も足さない方がシンプルで美味しいです。」とフォローしてくれました。そのとおり!(笑)
やや内容が偏りすぎ? |
さて先ほども書きましたように、北星学園大学の2015年度は明日からスタートします。
在学生の皆さん、気持ちの準備は大丈夫でしょうか。
明日はあいにくお天気が悪そうですが、そんなことにも負けずに、元気に大谷地に来てくださいね。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-18:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 春のおいしいおすすめ
0 件のコメント:
コメントを投稿