今朝の厚別は雲が多いですが陽射しもあります。
「生協と私」第2回目は食堂のレジ通過時刻。
ピーク時間帯を避けるという意味から13時台に食堂に行くというのは相変わらずです。
さて前回(2015夏休み企画)では、レジの通過時刻のピークが13時9分から11分までにあることを紹介しました。
今回は、そのピークがややずれて13時13分から14分までになりました。
そもそも研究室を出る時間が遅くなったのか、あるいは何を食べるか迷った日が多かったのかは分かりません。(笑)
食堂で私を「目撃」している皆さんはご存じのことと思いますが、ほぼ毎日、同僚の皆さんとご一緒します。それがふたりのこともあれば、4人のこともあります。
稀にひとりで食べることもありますが、ひとりのときは滞在時間は10分程度。それに比べて複数のときは30分から50分。
『何を話しているのか』はつまびらかにはできませんが、非常に濃い話もあれば、大笑いする話もあります。
それぞれに授業時間が違っていて普段はあまり話をする機会がありませんので、この時間は食事をすることとともに、話を楽しむ貴重な時間にもなっています。
ところで、この期間に62回食堂に行き、29,630円分の食事をしました。1回あたり約478円でした。
ワンコインで十分満足できるのが北星学園生協の魅力ですね。
というわけで明日もお楽しみに。
0 件のコメント:
コメントを投稿