今日の大谷地は雲が多い一日でした。
毎日「雲が多い」と書いていますが、夕方になると西に沈む夕陽がきれいです。ということは夕方には雲が切れて晴れ間が多くなるという気候が続いているということですね。
さて今日はお昼休みの時間帯にチャペル(礼拝堂)でコンサートが開催されました。今年度初です。
題して、「三重奏(トリオ)のひととき」。
チャペルはたくさんの聴衆で埋まりました。 |
今日のトリオは、ヴィオラ(マイケル・ザレツキー:ボストン交響楽団)、クラリネット(渡部大三郎:元札幌交響楽団)、そしてピアノ(小杉恵:札幌国際短大・札幌大谷大・藤女子大講師)。ヴィオラが入るトリオは珍しいですよね(と知ったかぶり)。
最後の曲は「モスクワの夜が更けて」(ザレツキー氏はロシア出身とのこと)。アンコールは「セントルイス・ブルース」。
楽曲をあまり知らない私にとって、馴染みがある曲はいいものです、はい。アンコールを含めてたっぷり1時間、心地よい時間を過ごすことができました。
コンサート終了後、生協食堂WEへ。
今日は、5月のおいしいおすすめから、豚バラ肉うどん(378円)と春のバランス総菜(86円)、計464円。
シンプル・イズ・ベスト |
豚バラ肉うどんは実にシンプルな一品ですが、バランス総菜と一緒においしくいただきました。
その後会議がふたつ。
会議が終わって、帰りに駐車場の脇を通ると、学花ライラックが咲き始めていました!
夕陽を浴びて輝いていました。 |
個人的に、この色が好きです。 |
瑞々しさを感じます。 |
数日前から色付き始めていましたので、開花は時間の問題かとは思っていましたが、夕陽を浴びて咲いている花が数輪。しかも弱い雨が降ったようで、これがまた花をきれいに輝かせてくれたようです。
今月中はライラックの花が楽しめそうですね。
それでは明日も元気にいきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿