大原です、こんばんは。
今日の厚別は朝から曇り時々晴れの一日でした。風が吹く時間帯もありましたが、とても暖かな一日でした。
さて後期第8週目が終わりました。
今週も出欠状況を振り返ります。今週は火曜日が文化の日でお休みでしたので、今週7回目となった月曜日の2科目のデータです。
【1年生以上科目91名履修】
「出席」87.9%(前回比+2.2)(実出席47.3%・課題提出40.7%)
「欠席(課題未提出)」12.1%
※Zoom同時聴取9名
【3年生以上科目29名履修】
「出席」62.1%(前回比-20.7)(実出席24.1%・課題提出37.9%)
「欠席(課題未提出)」37.9%
※Zoom同時聴取3名
1年生以上科目は、少しずつではありますが「出席」率が高くなっています。しかもZoomでの同時聴取も9名いて、こちらも増えています。いいことです。
一方で、3年生以上科目は実出席者が固定されているものの、課題提出者が激減し、前回比-20ポイントになってしまいました。たまたまなのか中だるみなのか、あるいは諦めたのかは分かりませんが、ちょっと心配ではあります。
もっとも昨年までも、3年生以上科目は、履修したものの放棄する受講者がいましたので、今年が特別であるともいい切れません。
授業も折り返しを過ぎました。
全員、頑張って欲しいと、切に願います。
引き続きよい週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿