今日の大谷地は晴れ時々曇り。今日も暑くなりました。
今日はⅠ・Ⅱ講目に試験監督がありました。Ⅰ講目が始まる前に見た温度計は25℃ほど。Ⅱ講目が始まる前には29.9℃、Ⅱ講目終了時には32.4℃になっていました。
ニュースによればアメダス観測史上初の札幌中央区で9日連続真夏日とのことです。
熱中症には気をつけたいですね。
今日はⅡ講目に私の科目の3科目目の定期試験を行い、前期の私の試験は終わりました。
試験が終われば採点です。
全員単位取得できる答案であることを祈るばかりです。
そして今日のWE。
今日は、道産秋サケ丼(464円)にみそ汁(32円)、そしてボーナスポイント+10のきんぴらごぼう(64円)を付けて、計560円でした。
涼しい食堂で食事ができる幸せ。(笑)
昼食後、1F購買を冷やかしていると、あるじゃありませんか!
早速、S先生にも勧めて購入。
聞けば、全国の大学生協で品薄状態だとか。
大学生協ばかりでなく、小売店の多くで品薄なのではないでしょうか。
それにしても英国にこのお菓子を持って行くなんて、ステキ。(笑)
昼食後、事務職員の手を借りて研究室の物品移動の作業を行いました。
大学が夏季休業に入る頃から、順次、各研究室の窓際の改修工事が始まります。工事をスムーズに行うため、窓際の物品を一時的に移動させる必要があります。
私の研究室の窓際は比較的移動しやすい棚が多かったのですが、棚の中に本や資料が入っていたことから、お手伝いしていただいた皆さんには、暑さの中での作業ということもあり申し訳なく思いました。
そういえば今日から101回目の夏の甲子園が開幕しましたね。
熱い戦いの日々が続きます。
というわけで明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
0 件のコメント:
コメントを投稿