「生協と私」の3回目の今日はカフェの話題です。
最近のカフェ(Cafe Sarah)は、お昼時は座れないほど利用者が多くなりました。
学生さんの要請が形になったカフェですので、多くの学生さんに利用していただいていることは嬉しい限りです。
さて私は、4月の営業再開後に6回利用しました(長期の休み期間は休業)。
オーダーしたのは、こく甘口牛肉うどん(4/1)、ペペロンチーノ (4/19)、とろ玉親子丼 (4/24)、カルボナーラ (6/19)、カニクリームパスタ (6/26)、キーマカレー(7/10)。いずれも500円で、これに100円のセットコーヒーを付けました。
実は、カフェの利用が多いのは、生協の教員理事であるK岡先生。(笑)
コーヒーをテイクアウトするために11時台にカフェに行くと、ほぼ間違いなくK岡先生の姿を見かけます(もちろん、K岡先生もミールホルダー)。
ですので、私が食べていないメニューも食べていると思われます。
というのは、カフェでは日替わりでいろいろ新しいメニューを提供しています。もちろん定番のパスタセットもありますが、行かなければ分からない新メニュー・限定メニューもあるわけです。
こうしたことがお昼時の利用者増につながっているのでしょう。
そういえば、意外にも「まだカフェを利用したことがない」という学生さん、教職員の皆さんがいます。カフェは食事だけではなく、ドリンクだけの利用も歓迎です。
学外の方との打ち合わせに利用するといった利用もできます。
もちろん、ドリンクのテイクアウトもできます。 |
コーヒーチケット(11杯分、1,500円)もあります。
もちろん私も持ってます。
明日は1F購買の話題です。
0 件のコメント:
コメントを投稿