キャンパス内も錦秋を迎えています。
きん‐しゅう【錦秋】
紅葉が錦のように美しくなる秋。「-の候」[広辞苑第6版]
まずは、今日の中庭です。
8階南側に研究室がある齊藤正彰先生と岩本一郎先生に提供していただいた写真です。 雨上がりでみずみずしく見えます。まさに錦絵の世界。
![]() |
中庭のほぼ真ん中の位置から撮影。 |
![]() |
こちらは斜めの位置から撮影。 |
どちらも赤が際だって見えます。
次の1枚は、学生さんもいつもで見られる場所(B館6階ゼミ室)からの1枚。こちら側から見ると赤より黄色が目立ちます。
B館側からはこう見えます(今日午後)。 |
ところで、齊藤先生には、過去2年、同じ場所からの写真をいただきました。
再びその写真を見てみます。
撮影日が1日違うと色も違うほど紅葉の進行は早いですが、昨年(一番下の写真)が一番色鮮やかですよね。
![]() |
2011年10月17日 |
![]() |
2012年10月31日 |
毎年、お天気の日には、見上げて写真を撮る学生さんがいます。
中庭は、私たちにとっても学生さんたちにとっても、四季折々に心を和ませてくれる場所であることは間違いありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿