今日は風がややあり雲も多いですが、それほど寒さを感じない大谷地です。
このブログでは、基本的に1F購買、3F食堂の紹介をしておりますが、大学会館2Fでも催事が行われています。2F催事も北星学園生協とのコラボ企画です。
そして今日は、萱野智篤先生からご紹介いただいたフェアトレードカフェ2013についてお知らせします。
今年は2回営業していたそうですが、今日が3回目の営業日です。
ちょうどゼミ生がコーヒーを飲んでいました(決してやらせではございません)。 |
フェアトレード材料を使ったブラウニーやクッキーがなかなかおいしいと評判を呼んでいるそうです。
萱野先生によれば、5名の学生さんが食品衛生取扱責任者の資格を取り、夏休みから試作を始めて完成した地元道産小麦とフェアトレード材料を工夫して作ったお茶菓子があるとのこと。
昼食の帰りに立ち寄ると、お菓子とほっかいどうピーストレードのマウベシコーヒー、フェアトレードの紅茶と一緒に並んでいました。
こんな風に並んでいます。 |
私も買いました。 |
今日は16時までの営業です。
また、11月と12月にもそれぞれ3回開店予定です。
次週10月29日はハロウィーンヴァージョン、そして12月18日はクリスマスの特別ヴァージョンです。
皆さん、どうぞお立ち寄りください。
0 件のコメント:
コメントを投稿