今日の大谷地は曇り空の一日でした。時々弱い雨が降り、気温は今日も低めに経過しました。
午前の授業を終えて向かった先はカフェ。
昨日、C館のエントランス付近にこんな告知がありました。
『カフェ担当に中国語の達人がいるのかしらん?』と俄然興味が沸き、カフェに行ってみたという次第。
行ってすぐ、カフェの看板が取り替えられました。
おおっ!
見覚えのある中国語(といっても私が中国語ができるわけではありません)。
少ない語彙を思い出すと「ニュウナイカフェ」(牛奶咖啡)の文字を見て「なるほどなー。」
しばらくすると、カフェのカウンターの中に見知らぬ担当者の顔が。
誰?
訊けば、この4月に大連外国語大学から北星学園大学に留学している3年生の学生さんでした。
この留学生、日本語が実に上手で、わざわざ中国語でオーダーしなくても十分通じます。しかし、お客さんにとってはせっかくの機会、あえて中国語を使ってオーダーする姿がありました。
この企画、国際交流センターと北星学園生協とのコラボのようで、なかなか面白い企画でした。
さて今日のWE。
今日は、北陸フェアから富山ブラックラーメン(410円)にいももち(86円)。
富山ブラックラーメンは濃厚醤油ラーメン。濃厚というのは色ばかりではなく、どうやら原料に魚醤を使っているようで、独特の味がありました。
しかも、出食時にコショウを振りかけるという、私好み(その後、さらにコショウを振りかけましたが)。
まあ、ところ変わればの典型ですね。
北陸地方も雪深く寒い地方ですので、こういった「濃い料理」が好まれるのかもしれませんね。
昼食後は、前入試センター長、現入試センター長とともに1F購買へ。
そうです、今日は1111の日でした。
過去2年間、前入試センター長をたきつけていろいろ買っていただいたのですが、その習慣を習慣たらしめようと再度お買い求めいただくとともに、現入試センター長にも買っていただくという深謀遠慮。(笑)
新旧入試センター長には今年もお買い求めいただきましたが、「昨年も全種類買いました」とは現センター長。
今年も、「そんなに!」と驚くほど買っていただきました。m(_ _)m
シェアハピ?
そして研究室に戻ってみると、窓の外にうっすらと虹。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30 バリューセール前半☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 晩秋のおいしいおすすめ 北陸フェア
Cafe Sarah 11:00-16:00
2F特設会場 クレープ販売 就活写真撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿