今日の大谷地も蒸し暑い一日でした。ただ気温はあまり上がらなかったので、風が吹くとそれなりに涼しさは感じました。
早速今日のWE。
今日は迷わず定番メニュー、チキン竜田丼(410円)に、きんぴらごぼう(54円)、みそ汁(32円)、計496円。
うまいんだよなぁ、これが。 |
出食カウンターで「竜田丼!」というと、ハルコさんがすかさず「珍しいですね。」
「いやー、時々無性に食べたくなるんですよね」というと「分かる分かる!」(笑)
そうなんです、生協食堂で定番メニューになっている品々は長いこと愛されている品で、このチキン竜田丼もそのひとつ。卒業生と生協食堂の話題になると、ほぼ間違いなくチキン竜田丼の名前が出てきます。
実にシンプルな丼物なのですが、ホントに美味しいです。
今日はタイミング良く揚げたてでしたので、熱々の竜田をかむと肉汁がジワーッ。
今日も美味しくいただきました。
さて今日は豊平川の花火大会でしたね。見物に行った方もいるのではないでしょうか。
雨が心配でしたが、花火を打ち上げていたときには降らなかったようです。厚別では終了時刻に雨が降りましたが、会場周辺はいかがだったでしょうか。
かくいう私は、花火大会よりブルームーン。
皆さん、ご存じですか?
ブルームーンというのは、月が青く見えるというわけではなく、一月(ひとつき)に2度、満月が訪れることをいいます。今月は2日に満月になり、今夜再び満月になりました。非常にまれなことなので、月が青く見える現象になぞらえてブルームーンというようになったとか。
今夜も雲が多く、やや心配していたのですが、19時過ぎに雲間から月が見え、その後、雲の中に姿を消したり現れたりしています。ちなみに現在は見えています。
というわけで、今日の一枚はブルームーン。
オレンジなのにブルームーン(20時13分頃撮影) |
ではよい週末をお過ごしください。
0 件のコメント:
コメントを投稿