リード

北星学園生協をめぐる、のほほんなブログ。旬の生協情報、極私的情報もお届けします。




2014年4月15日火曜日

2013年度第9回理事会

大原です、こんばんは。

今夜、18時30分から第9回理事会が開催されました。終了は20時ちょっと過ぎでした。


報告事項・審議事項は下記のとおりです。

【報告事項】
1.学生委員会報告
2.大学関係報告
3.2014年新学期状況報告
4.災害時における北星学園大学との協定(案)の提出
5.人事異動
6.代議員選出について 
【審議事項】
1.北海道事業連合出資金減資会員要請について
2.常務理事(学生委員長・副学生委員長)交代の件
3.2014年度総代会議案審議の件
4.2月期・3月期決算承認の件
前回議事録確認


学生委員会報告ではオールアラウンド北星の参加者状況の報告がありました。
第1回(2/19)新入生119名、オリター27名、第2回(3/15)新入生211名、オリター39名、第3回(3/29)新入生301名、オリター59名で、のべ631名の新入生、125名のオリターが参加したことになります。
のべ780名の新入生が参加した2012年度に比べれば少ないですが、昨年度より15名多く参加してくれました。
また2月1日、3月15日に開催した父母の集いには172名の方が参加しました。
今回もいくつかの問題点があり、次年度に向けて改善策を考えることになりました。

2014新学期状況報告では、生協加入、お部屋紹介、パソコン・電子辞書・新生活用品、教科書販売などの結果および経過報告を行いました。
生協加入状況については、4月12日現在で新入生の87.5%が生協に加入しました。新学期が始まった現在でも生協加入手続きをする新入生がいますので最終的にはもう少し加入率が上がるかもしれません。
お部屋紹介(ルームガイド)は昨年より13件多く成約しました。
パソコン・電子辞書・新生活用品は、若干の凸凹はあるものの、ほぼ計画どおりとなりました。
ただ4月5日から始まった教科書販売は、授業が始まった現在でもあまり芳しいものではありません。この結果を受けて、教科書販売期間等について意見交換しました。


さて審議事項ですが、2月期は利用状況において総供給高は46,190千円でしたが、ほとんどの項目について予算比マイナスで終了しました。
それに比べて3月期は総供給高69,112千円となり、予算比、前年比で大幅プラスとなり計画を達成しました。その要因は利用者数が増加したことにあり、1F購買は6,248人(前年比+702人)、3F食堂は3,431人(同+393人)となりました。生協にとって3月は期首(年度初め)で、授業などもないことから利用者が少なくなる時期ですが、それでも多くの皆さんに利用していただきました。感謝です。
ただ、購買、書籍、旅行、食堂別に見ますと、旅行と食堂は予算比でプラスながら、購買、書籍では予算比マイナスとなり、とりわけ書籍は予算の半分ほどしか達成できませんでした。本離れをいかに食い止めるかは、大学生協として大きな課題であることを改めて実感しました。

前後しますが、2月期は期末(年度末)です。2月末は決算日(帳簿を締め切る日)です。2013年度の累計では、総供給高で685,000千円ほどとなりました。予算比・前年比でもプラスとなり、人件費・物件費の節約効果もあり、最終当期剰余(企業会計の当期純利益に相当します)は4,800千円ほどで、これまた予算比・前年比で大きく上回って終わることができました。


そして、恒例、今夜のお弁当。


寒かったのでスープがひときわ美味しく感じられました。


今夜は、幕の内弁当ではなく、鶏肉とろろ丼(個人的に命名)でした。熱々のスープ(中華風といえばいいのでしょうか)もあり、寒さを感じていただけに美味しくいただきました。


そしてもうひとつ。
今日はコカコーラ無料試飲会でした。

午前中は授業、午後から学外で会議があった私は、午後遅くにチャレンジ。
目隠しをしてコカコーラかコカコーラゼロかを当てるわけですが、自信をもって「コカコーラ!」と答えたのですが、あえなく撃沈。(笑)
難しいものですね。
スタッフの方に訊くと、正解率は50%程度とのこと。
ちなみに、いつも昼食をご一緒している先生方もチャレンジしたそうですが、私を含めて0勝4敗。全滅でした。(涙)


これが目隠し。


それでは明日も元気にいきましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...