リード

北星学園生協をめぐる、のほほんなブログ。旬の生協情報、極私的情報もお届けします。




2021年8月5日木曜日

前期定期試験最終日

大原です、こんばんは。

今日の大谷地も朝から気温が高くなりました。9時過ぎで28.9℃もありました。
湿度も高かったと思います。

道内猛暑日は13日連続、真夏日も24日連続になりました。札幌市も真夏日が16日連続になりました。

入道雲もくもく

さて定期試験時間割上は、今日が対面での試験の最終日でした。今日まで試験があった皆さん、お疲れさまでした。頑張った分だけ報われるといいですね。

私も月曜日・火曜日の答案の採点作業がおおむね終了しました。この後、見直し作業を経て、成績入力です。

今回は、1年次生にとっては大学での試験を初体験する試験でした。大学での試験はペーパー試験だけではなく、レポートや通常の授業時間内での試験など、いくつかの形態があることを知ったのではないでしょうか。

私はすべて対面での試験(ペーパー試験)でした。I先生とも話したのですが、大学のペーパー試験がどんなものか体験することも大事です。また、テキストやノート持ち込み可であっても、必ずしもテキストやノートだけで解答できるものでもないことも知ったと思います。

私が今回経験したことで記録しておきたいことはふたつです。

ひとつは1年次生以上科目の試験で、学生証を忘れた学生がいました。私の科目とお手伝いした科目合わせて3名でした。いずれも1年次生でした。試験が始まる前に何度か「忘れた方は仮受験票の発行を受けてください」と注意したにもかかわらず、試験時間中に仮受験票を発行することになってしまいました。

人数が多い科目は学生証による受験者確認をします。また、万が一不正行為があった場合には学生証で本人確認をします。学生証がなくても受験可能ですが、学生証は通路側に提示するということが決まっている以上、それに従うのが当然です。このことを知る場が対面での試験です。また、いつでも学生証を携行する必要があることも分かったのではないでしょうか。

もうひとつは、好感が持てるマナーです。
1、2年前から気付いていたことですが、消しゴムの消しかすの処理です。試験が終わって退室するときに、消しかすを集め、机の上をきれいにして退室していました。どの科目もほとんどすべての学生さんがそのようにしていたと思います(すべてを見たわけではありませんが)。

大学でそのように指導しているわけではないと思いますので、小学校か中学校、あるいは高校でそのようなマナーを身に付けたのかもしれません。
自分が学生だったときのことを考えると、そういうマナーはなく、机の上の消しかすをそのままにしていたような気がしますので、これは私が身に付いていないマナーです。
大いに感心しました。

そして今日のWE

今日は、冷やし担々麺(473円)に、ポテト&コーンサラダ(88円)を付けて、計561円でした。


というわけで2021年度の前期定期試験も終わりました。

ほとんどの学生の皆さんは長い夏休みに入りますね。不自由な生活が続きますが、その中でもできることを探して、夏をエンジョイしてください(といっても、まだ暑いですが)。

では明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
 《明日の営業と催事》
  1F購買 10:00-14:00 
  3F食堂 11:00-13:30
  Cafe Sarah 閉店
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...