今日も暖かな一日でした。
雪も降りましたが、何となく春の雪のような感じ。
幹線道路はすっかり雪が融けて、一部水たまりができています。
さて昨日から今日にかけて、学生さんたちと濃いつきあいをしました。
昨日から今朝まで、1泊2日で、顧問を務めるアメフト部の追いコンに同行しました。今年は定山渓のホテルが会場でした。
そして大学に戻ってきて、演劇サークルの卒業公演「COOK BAD」を観劇しました。
北星学園大学には学生会館という建物があり、通称サークル棟といわれています。
このサークル棟の3階に多目的ホールがあります。卒業公演の会場はこの多目的ホールでした。
学生会館(サークル棟) |
事前に「20名も来てくれればいい方です」といわれてましたが、今日はその予想どおり20名程度が観劇してました。ということは大入りですね。
NANTAを思わせる舞台セット |
いやー、良かったですよ、演劇。
脚本も舞台装置も照明もすべてサークルのメンバーが準備していて、まさに手作り感たっぷり。いわゆる商業演劇もいいですが(あまり観てませんけど)、こういった若い力を結集したお芝居もいいものです。
劇評は別の場所で書かせていただきます。
記念撮影させてもらいました。 |
北星学園大学は、サークル加入率が約70%と、他の大学に比べると高い比率になっています。
それでも、アメフト部も演劇サークルも4年生が卒業するとメンバーが少なくなります。どの部・サークルにも当てはまることですが、4月以降に、多くの新入生がサークルに入部することを期待したいと思います。
何はともあれ、演劇サークルの皆さん、お疲れさまでした。
そういえば、演劇を観て研究棟に戻るときに、足下に黒い影が!
『すわ、リス?』と思いましたが、野鳥でした。この野鳥、私を恐れず、近くを付かず離れずの状態でした。
ウソという野鳥のようです(ホントです)。 |
では明日も元気にいきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿