大原です、こんにちは。
10月に入り、ぐずついた天気が続いていますね。
現在の厚別は、強い風が吹く雨上がりの天気です。
現在の厚別は、強い風が吹く雨上がりの天気です。
さて、恒例となった四半期に一度の定点観測。今回は、7月から9月までの3か月間の移り変わりです。
ほぼ10日ごとに写真を並べてみると、たまたま選んだ日の天気が悪かったともいえますが、曇りや雨がちの日が多かったように感じます。
それではご覧ください。
それではご覧ください。
2020年7月2日 |
2020年7月10日 |
2020年7月20日 |
この頃からカバードウォーク脇のあじさいが満開を迎え、微妙に色が異なるあじさいの花を見ながら歩くのが楽しく感じられた時期でした。
7月22日 |
そして一部の科目で対面授業が再開されたのが7月27日でした。
大学も何か所かに臨時の手洗い場を設置したり、C館・A館エントランスにカードリーダーなどを設置しました。
7月25日 |
定点観測からいえば、この時期あたりから、陽だまりロードのナナカマドの紅葉がはっきりと分かるようになりました。
2020年8月3日 |
2020年8月10日 |
2020年8月21日 |
2020年9月1日 |
2020年9月10日 |
夏休み期間中、9月12日、13日にオープンキャンパスが開催されました。今年度最初で最後のオーキャンでした。
9月12日 |
2020年9月23日 |
2020年9月30日 |
これから、どんどん紅葉が進む季節を迎えます。次回は12月末です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
7月27日 演習系・実習系科目の一部で対面授業再開
8月11日 ステージ2からステージ2-Bへ(継続中)
8月30日 部活動制限付き再開
9月14日 後期授業開始(一部科目で対面授業)
《過去の夏から秋へ》
2014年7月~9月
2015年7月~9月(カバードウォーク完成)
2016年7月~9月
2017年7月~9月
2018年7月~9月
2019年7月~9月
0 件のコメント:
コメントを投稿