大原です、こんばんは。
今日の大谷地は昨日までとは一転、強い風と強い雨になりました。
せっかく色付いた葉が風で落とされています。でもきれいです。
さて後期第5週目が終わりました。
今週も出欠状況を振り返ります。ここでデータを紹介する授業は、いずれも今週が5回目の授業でした。
【1年生以上科目91名履修】
「出席」83.5%(前回比±0)(実出席47.3%・課題提出36.2%)
「欠席(課題未提出)」16.5%
※Zoom同時聴取5名
【2年生以上科目42名履修】
「出席」83.4%(前回比+11.9)(実出席31.0%・課題提出52.4%)
「欠席(課題未提出)」16.7%
※Zoom同時聴取5名
【3年生以上科目29名履修】
「出席」79.3%(前回比+10.3)(実出席24.1%・課題提出55.2%)
「欠席(課題未提出)」20.7%
※Zoom同時聴取1名
授業も5回を終えましたので、これまでの「出席」の推移をグラフ化してみました。
1年生以上科目は「実出席」「課題提出」が3回目とまったく同じになりました。出席簿を見ると、いつも同じ受講者が実出席しているというわけでもありませんので、単なる偶然ですが、最低でもこの割合をキープして欲しいと思います。
一方、2年生以上科目・3年生以上科目は課題提出の割合が多くなっています。「出席」の割合は80%を下回ることもありますので、「実出席」か「課題提出」のどちらかを継続して欲しいと思っています。
というわけで、よい週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿