今日の大谷地は曇り時々晴れの一日でした。
ただ相変わらず風が冷たく、ジャケットだけで外を歩くと寒く感じました。15時頃の気温は4.2℃でした。
とはいえ、キャンパス内の雪解けが進んでいます。朝の多目的グラウンドも外周の雪を残してほぼ解けました。
また午後には、外野の一部を残して野球場の雪もなくなりました(午前中は若干残ってました)。
そして朝、多目的グラウンドを見ると、フォールド内に大きな鳥が見えました。
この鳥は、大谷地の森に住んでいるトビ(トンビ)かと思われます。
グラウンドに行くと、いい声で鳴いているのが聞こえることもあり、時々、カラスと追いかけっこをしていることもあります。ただ、グラウンドに降りて羽を休めている姿を見るのは今日が初めてでした。空を飛んでいる姿を見て、大きな鳥であることは分かっていましたが、羽を休めていても大きく見えました。ちょっと感激。
さて今日はオリエンテーション3日目。
新入生の皆さんは英語のプレースメントテスト(経済学部のみ)を受けたり、学科ごとのオリエンテーションがありました。
明日は各種奨学金の説明会があります。それが終わると、明後日はいよいよ入学式です。
そして今日のWE。
今日も食堂に行くと、こんなポスターが掲示されていました。
「泣く子も黙るど定番!」とは。(笑)
はじめは「泣く子も黙るほど定番」と読み、「ほ」が抜けていると思いましたが、「ど定番」でした。
『やっぱりチキン竜田丼か』と思いつつ、今日は味噌ラーメン(370円)に旨辛豆腐(129円)、ボーナスポイント+10のオクラのお浸し(64円)で、計563円でした。
そういえば食堂のテーブルにこんな案内が置かれていました。
そうです、大学公式Twitter。
大学ホームページには、経営情報学科、国際教育センター、ピア・サポーターのTwitterがリンクされていましたが、ここに大学公式Twitterが追加されました。
ちなみに、私は経営情報学科所属ですので、経営情報学科Twitterで時々つぶやいています。
帰りしな、研究棟8階から見ると、天使の階段が見えていました。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-16:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-15:00 春のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 10:00-14:00
0 件のコメント:
コメントを投稿