リード

北星学園生協をめぐる、のほほんなブログ。旬の生協情報、極私的情報もお届けします。




2019年4月2日火曜日

オリエンテーション2日目

大原です、こんにちは。

今日の大谷地は晴れ時々曇りの一日でした。ただ今日も、日中、激しく雪が降る時間帯もありました。
お昼頃の気温も3℃ほど。

そんな中、お昼休みに演舞同好会のよさこい披露がありました。
踊る皆さんも寒かったかもしれませんが、見ている皆さんも寒そうでした。もう少し暖かければ良かったのですが。

寒くても若さ爆発!

見ている方が寒かったかもしれません。

北星学園大学・同短期大学部は今日がオリエンテーション2日目でした。
今日もいくつかのオリエンテーションが実施されましたが、午後からは新入生向けに、ピア・サポーターによる学科ごとの説明会が開催されました。
学科の学びの仕組みは学科長から十分に説明が行われますが、新入生にとっては同じ学生目線での先輩のアドバイスも重要です。今日のピアサポによる説明で少しでも疑問が解消されたのではないでしょうか。

そして今日のWE

今日、食堂に行くと、ポスターがどどーんと目に飛び込んで来ました。


そうです、今日のイチオシ。
時間がない、ICカードもない新入生が、迷わず食べられる一品です。
こうしたポスターを見ると、ついつい感化されてしまう私。
というわけで、今日はヒレカツカレー(388円)にたまごサラダ(129円)を付けて、計517円でした。

カロリー900超え(笑)

 ところで昨日、5月1日からの新元号が発表されましたね。
『万葉集』から採ったということで、昨日の発表後に図書館に行って『万葉集』を開いてみました。

新元号は次の文章から2文字を使っています。

天平二年正月十三日 萃于師老之宅、申宴会成、于時、初春月、気淑風、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香

天平二年正月十三日 師(そち)の老(おきな)の宅(いえ)に萃(あつ)まりて宴会を申(ひら)く。時に初春の月にして、気淑(よ)く風(やわら)ぎ、梅は鏡前(きょうぜん)の粉(ふん)を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫らす

これまでの元号も同じですが、元号に使われる文字は決して熟語のように並んでいるわけではありません。
『万葉集』には万葉仮名が使われているというのは、たしか高校時代に学んだ知識ですが、ここの文章は仮名ではなく漢文です。
図書館には佐竹昭広(他)校注『原文万葉集(上)・(下)』岩波文庫(2015年9月)があり、その815ページにこの文章があります。この本では漢文に付きもののレ点や一二点が付いています。久しぶりに漢文を目にしましたが、まったく読めませんでした。(涙)
なので読み下し文は、ほぼすべての漢字に仮名を振ることになりました。(汗)
それでも、今度は意味を理解することも難しく…。(涙涙)
ちなみに天平2年は西暦730年だそうです。

では明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》 
1F購買   9:30-16:30
3F食堂 11:00-15:00 春のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 10:00-14:00
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...