今日の大谷地は朝から曇り空で、時折小雨がぱらつきました。やや強い風も吹きました。
ただⅠ講目が始まる頃の中庭の温度計は13℃を指しており、この時期の朝としては比較的マイルドな気温でした。
火曜日はⅠ講目に授業がある日。
早めに出勤し食堂に直行して昨日から始まった50円朝食の「視察」(笑)
今日も女子学生が多かったように見受けられました。
3人で食事に来た女子学生のうちひとりは初めての50円朝食だったようです。友だちに何をどう選ぶのかを聞いて、最後に一言「めっちゃ安い!」
今日は2種類のコロッケでしたが、1種類は2個付いていましたので全部で3個。これにコールスローが添えられ、しかも小鉢2品を選べますので、ボリューミー。安く感じるのは当然なんです!
食堂から研究室に向かう階段ですれ違った女子学生二人組「今日で(昨日に続き)二日目なんだよねー。」
いいんです!毎日通っていいんです!
そして明日はカレーライス。朝カレーです。どうぞ早起きして生協食堂にお越しください。
そういえば、昨年の今日、大谷地に(というより札幌に)初雪が降りました。
気温も5℃以下で寒かったようです。先ほども書きましたように、今年は10℃以上あり、雪が降る気配がありません。
昨年の今日は風が強く、紅葉(黄葉)が落ちてしまいました。昨年撮影した写真を探し出し、同じような場所から撮影してみました。
2017年10月23日撮影 |
今日撮影 |
全然違いますよね、色合いが。しかも今年は奥のモミジがほとんど紅葉していません。
昨年も曇り空、今年も曇り空なので、明るさの条件は一緒。今年の紅葉がいかに遅れているかが分かります。
それと同時に、今日も風が吹いて葉が落ちてしまっていますので、紅葉しないままの木がありそうでとても心配です。
お昼前には、落ち葉を回収する作業が行われました。それだけ多く落ちているということでしょう。今年は「燃える秋」が訪れないのでしょうか。
そして今日のWE。
今日は久しぶりにメニューに登場したハンバーグステーキ丼(496円)に、ミニサラダ(51円)とみそ汁(32円)を付けて、計579円でした。
ハンバーグステーキ丼はちょっと高めですが金額に違わぬおいしさ。大満足でした。
今日もごちそうさまでした。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 秋のおいしいおすすめ 50円朝食!
Cafe Sarah 10:00-16:30
0 件のコメント:
コメントを投稿