今日の大谷地は秋の空が広がりました。
気温は18℃ほどで過ごしやすい日中でした。
さて一日だけの開催となった今年の星学祭は、途中、ほんの短時間ながら弱い雨が降ったりしましたが、基本的には晴れで、暖かな日となりました。
お越しの皆さま、ありがとうございました。
アドバルーンもまっすぐ上空へ。 |
15回目を迎えた砂金掘り体験も大盛況となりました。
開始早々。10時で17.5℃。 |
両日とも晴れた昨年は、初日240名、二日目244名と、2日合わせると過去最高の来場者になりましたが、今年は312名と、一日だけの来場者として過去最高になりました。
朝10時にオープンすると同時にあっという間に待ち行列ができ、17時に終了するまで、ほぼ途切れることがありませんでした。
キャンパスにもたくさんの方が。 |
こんな行列が何度もできました。 |
西に傾いた太陽の日射しが差し込みました。 |
お天気に恵まれたこともありますが、何といっても暖かかったことも来場者を増やした要因でしょう。いつもは砂金プールに何度も熱湯を入れて水を温かくしていますが、昨日は事前に準備した最初の一回だけで済みました。
撤収が終わっても17℃以上もありました。 |
今年も昨年に引き続いて経営情報学科の学生さん3名にお手伝いいただきました。
また今年の実行委員長は私のゼミ生でした。初日中止という不運はありましたが、事前準備のみならず当日もずいぶん頑張ってくれました。
実行委員長はじめ、実行委員会の皆さんもお疲れさま!
そして今日。
今日は後片付けの日。
今朝も秋空が広がりましたが、やっぱり祭りの後というのはどこか寂しいものがあります。
北星学園生協は明日から通常営業になります。
しかも3F食堂では明日から新しいフェアがスタートします。どうぞご利用ください。
では明日からも元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 秋のおいしいおすすめ 東海・北陸うまいもんフェア
Cafe Sarah 10:00-16:30
0 件のコメント:
コメントを投稿