リード

北星学園生協をめぐる、のほほんなブログ。旬の生協情報、極私的情報もお届けします。




2015年2月12日木曜日

2014年度第8回理事会

いつも生協をご利用いただきありがとうございます。
大原です、こんばんは。

今夜、今年度第8回目の理事会が開催されました。授業がない時期ということで開始時刻はいつもより早く17時45分、終了時刻は18時30分でした。出席は理事15名中12名、監事1名でした。


報告事項および審議事項は下記のとおりです。

【報告事項】
1.学生委員会関係
2.連帯会議関係
3.大学関係
4.労働組合関係
5.2015年新学期状況
6.決算関係
7.核不拡散条約(NPT)再検討会議代表派遣のための支援金について
【審議事項】
1.1月期決算承認の件
2.2015年度総代選挙区と定数の件
3.総代選挙管理委員の件
4.2015年度営業計画の変更の件

報告事項のうち、学生委員会関係では2015年オールアラウンド北星第1回目の受付開始が2月17日から行われること、そして第1回目のオルアラでは31名のオリターが協力することになったと報告がありました。
オルアラについては、後日、改めて紹介します。

また報告事項6の決算関係ですが、これは前回理事会で確認した組合員資格の整理について、今回は2006年入学生が該当し、未返還出資金の金額が確定し処分することにしました。


さて審議事項です。
1月の決算状況については、供給高(売上高)で5,434千円の目標未達、供給剰余(粗利)も974千円の目標未達で終了しました。12月まではそこそこの実績を積み重ねてきましたが、ここに来てちょっと足踏み状態となりました。この原因は旅行部門を除く全部門で計画未達成で終わったことによります。

1月期の利用者数は、1F購買店は、昨年同月比1,160人、3F食堂も495人少なく、合計で1,655人少なくなり、31,248人でした。

店舗別損益では、1F購買は供給剰余で予算比5,302千円のマイナスとなりました。書籍は店舗での書籍販売は目標を達成しましたが、売り掛けが大幅に減少したことが響きました。
3F食堂は、予算比でわずかに51千円のマイナスで終わりました。

店舗別ではほぼマイナスであるにもかかわらず、全体損益では税引前剰余が237千円ではありましたがプラスで終わることができました。これは供給高が落ち込み以上に費用削減を行ったからで、本来的には、供給高が増加し、それに見合った費用計上を行ってもなおプラスになるということが望ましいわけです。その意味ではやや残念な結果になりました。

全体でみると、3月~1月累計は、供給高として予算比1,983万円のマイナスとなりました。ただ当期剰余では予算比68万円のマイナスながら実績として161万円のプラスを維持しています。

なお、財産の状態は、現預金比率(短期的な支払能力を見る指標:現預金÷流動負債)が136.6%、当座比率(当座資産÷流動負債)が153.5%です(どちらも高ければ高いほど良いといわれています)。また流動比率(流動資産÷流動負債)も224.1%あり、財務的に安全性が高いといえると思います。
残りは2月決算だけです。


次に、議案2と3ですが、これは総代会に向けての準備的な位置付けとなります。今日は総代の選挙区を学生・院生108名、教職員5名、生協職員1名、計114名と定めました。これは昨年と同数です。また選挙区ごとの総代を選挙するための選挙管理委員を3名決定しました。


というわけで、最後は今夜のお弁当。





では明日も元気にいきましょう。


☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買   9:30-14:00 お部屋紹介(10:00-15:00)
3F食堂 11:00-13:30 冬のおいしいおすすめ
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...