大原です、こんにちは。
今日の大谷地は雨模様です。
夏休み企画として特別に紹介したいことがひとつあります。
それはこの4月からスタートしたミールカード(ミルカ)。
今年は学生さん、教職員の皆さん合わせて100名を超える組合員の皆さんにミールカードをご利用いただいています。
ミールカードは食堂、カフェ合わせて1日に500円分まで利用できるというカードです。もちろん、500円を超えた分はICカードLicaで、あるいは現金で支払い可能です。
北星学園生協アプリ「モコップ」あるいは北星学園生協Myカードのホームページでは、ミールカードの利用情報も閲覧できます。
私の場合、4月からの利用日数は86日、利用回数は89回でした。
また、利用点数236点、合計利用金額は45,966円でした。
利用金額を利用日数で割返すと534円になり、500円を超えています。超えた分(34円)はLicaで支払いました。
ミルカの便利なところのひとつはカフェでも利用できること。
食堂でミルカ上限の500円未満の利用でもカフェで利用できますので無駄なく使うことができます(もっとも、私の場合、食堂で500円を超えることが多いですが)。
また、午前中にコーヒー(150円)、午後にパスタセット(400円)という利用もできます。
ミルカは組合員の皆さんの食生活を支えるために導入されたものです。
ミルカを購入したことにより、毎日食堂で食事をする学生さんもいることを聞いて嬉しくなりました。
というわけで2018夏休み企画はこれで終了です。
でも明日からのネタが…。(苦笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿