今日の大谷地は曇り空の一日でしたが、今日も気温が高めに経過し、日中は暑さを感じました。
午前中、ちょっと仕事があって大学へ。
今日は午後から北星学園大学後援会総会が開催されました。
後援会はご父母の方々の組織で大勢のご父母の方が参加されます。今年はC館の50周年記念ホールで総会が開催され、施設見学を行ったのち、生協食堂で懇親会が開催されます。
ご父母の方々に施設を見ていただき、生協食堂をご利用いただけることは嬉しい限りです。
生協特製の料理が出ます。 |
さて午後からは所用のため中心部に出ました。
大通公園ではライラックまつりが開催中(明日まで)。最古のライラックはスミス女学校(北星学園の前身)の創設者サラ・C・スミス女史が米国から持ってきたということ、ご存じですか?
今年はライラックの開花が早かったので、ほとんどのライラックは見頃を過ぎていましたが、この暖かさに誘われて、大通公園にはたくさんの市民の姿が見えました。
14時頃、26℃。 |
所用を終えて再び大学へ。
多目的グラウンドでは、学生さんたちが部活をしていましたが、さぞかし暑かっただろうなと思います。
17時前の中庭、21.5℃。 |
そして帰宅しようと多目的グラウンド脇を歩いていると、甲高い声で「ピ、ピ、ピ、ピ」と鳴く声が聞こえてきました。
『どこかな?』と歩道のそばに植えられている木を見ると、いましたアカゲラが!
リスを見た方、アカゲラ、見たことありますぅ?(少し挑発的。笑) |
つがいでした。
キャンパス内でアカゲラを見るのは初めてでプチ感激。
お天気は下り坂ですが、引き続きよい週末をお過ごしください。
0 件のコメント:
コメントを投稿