今日の厚別もいい天気でした。
ただ吹く風はややヒンヤリすることもあり、ずっと外にいるのにはやや寒く感じられる一日でした。
今日は(今日も?)極私的話題で恐縮です。
大型連休前に、ある授業で「休み中にサイクリングロードを走ってみたいですね」と軽口を叩いてしまいました。連休中は「風が強い」「寒い」などと理由を付けて実行しなかったのですが、授業でいってしまった手前、『今学期が終わるまでには何とか実行しなければ示しが付かない』と思っておりました。(苦笑)
今朝はなぜか早く目が覚め、「もらい仕事」を朝のうちに一区切り付けることができました。
外は快晴の空。
仕事は他にもありますが、『今日しかないか』と心に決め、実行することにしました。
旧千歳線の廃線に伴ってできたサイクリングロード。白石区ではこころーど、厚別区は陽だまりロード、北広島市ではエルフィンロードと愛称が付いています。
スタート地点は札幌コンベンションホールがある東札幌です。
ここを10時30分にスタートし、終点のJR北広島駅を目指しました。
ここが起点。ここから目的地まで19.8㎞。 |
自転車を走らせていて気付いたのですが、こころーどの両端には民家が迫っていて、こころーどと立体交差する道路が多くありました。そのためか、サイクリングする人やウォーキングする人がたくさん目に付きました。
この橋は環状夢の橋。 |
虹の橋を渡ると北星学園大学が見えてきます。 |
厚別川に架かる虹の橋を渡ると厚別区で、ここから陽だまりロードになります。いつも大学の周辺の陽だまりロードでもウォーキングする人は多いですが、厚別南、青葉町の方に入ると両脇は背の高い木々に囲まれ、民家も少なくなります。
気持ちのいい道路です。 |
そして道路は北広島市へ。
ここからエルフィンロード。 |
エルフィンロードはよく整備された道路で、まわりの景色も変化に富み、やや疲れが出てきたところでしたが、気持ちよく自転車を走らせることができました。
快速エアポートから見える看板にプチ感動。 |
千歳線を横断する陸橋もあります。こちらは北広島方向。 |
結局、JR北広島駅には12時22分に到着しました。
JR北広島駅。 |
これで、「サイクリングロードを走る!」と宣言した授業での公約を果たすことができました。まあ、授業とはまったく関係ないのですが。(笑)
今日はお天気は良かったものの、風が冷たく、念のため持参したウィンドブレーカーが役立ちました。
最後に裏話をひとつ。
私の家は東札幌起点にあるわけではありません。北広島にあるわけでもありません。
自宅を9時30分に出発し、厚別南地区センターのところから陽だまりロードに入りました。そこから東札幌起点まで約50分。そして同じ道を戻って北広島に向かい、終点からまた厚別南地区センターまで戻って、自宅に帰ったわけです。自宅到着は14時12分。
つまり全区間を1往復したというわけでした。
今日の走行距離:だいたい50㎞。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 新緑のおいしいおすすめ 九州沖縄フェア
2F特設会場 たこ焼き販売
0 件のコメント:
コメントを投稿