大原です、こんばんは。
今日の大谷地も、とても爽やかな一日でした。
今日もまた、上空には巻雲が見られましたが、昨日の方が良かったかな。(笑)
今日、研究室であるものを探していて、ふと目に止まったのがこれでした。
置いてあることは認識していましたが、改めて開いてみると、懐かしさがこみ上げてきました。
OHPを初めて使ったのはB館だったように記憶しています。B館が竣工したのが1995年。2002年に改修工事が終了していますので、この頃にOHPが各教室に設置されたのかもしれません。新しもの好きの私、OHP作りに励みました。
その後、OHPからOHCに変わり、あっという間にプロジェクタ利用によるPPTになりました。
OHPですと、答えも一緒に投影されてしまうので、その部分だけに紙を貼ってめくるようにしていたこともありました。また何枚もフィルムを重ねて後から答えが映し出されるようにしたり。カラー印刷したり。
OHPフィルムは100枚単位で買ってました(もちろん1F購買で)。
でも、当時は学生さんに書かせていたなあ。今よりも何倍も書かせていたように思います。簡単な帳簿は書かせていましたので、書く作業だけで30分なんてこともあったような。(苦笑)
まさに隔世の感があります。
というわけで今日のWE。
今日は、鮭丼(506円)、ほうれん草ゴマあえ(66円)、みそ汁(33円)で、計605円でした。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 10:00-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿