大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、Ⅰ講目が始まる頃から雨が降りました。雨はやや強く降ったり弱くなったしながら午後まで続きました。
さて今日は極私的話題で恐縮です。
最近、ある課長さんに会うと、待ち受けていたかのように必ず見せてくれるものがあります。それは写真。
「先生、ここに妖精さんがいるの、分かります?」
『?』と思いつつ写真を見ると、たしかに何か映ってる。(笑)
WEBで検索すると、妖精さんを捉えた写真をアップしているブログもありますので、「妖精」という表現は、この課長さんだけのいい方ではありません。
ここまで読んで「ああ、あれか」と想像が付いた方は相当の写真マニア(カメラマニア)でしょうね。
種明かしをすれば、ゴーストです。
「ブログで紹介したいので妖精さんの写真送ってくれませんか」とお願いして送ってくれたのがこの写真でした。
分かりますか、妖精さん |
こちら私の妖精さん |
光の方向にレンズを向けると、写真のどこかに映り込むアレです。単に点になっているだけではなく、周りに、もわーんとした影ができてないといけないそうです。(笑)
私など、ゴーストがなるべく出ないように、光と対面しないようレンズの向きを変えて撮影しますが、検索してみると妖精が出るように写真撮影するマニアがいることも知りました。しかも、その姿がクリオネのような映り込みもあると知って、『なるほど、そういう楽しみ方もあるんだなあ』と感心しきり。
でも、直射日光を裸眼で見てはいけないのですよね、目のためには。
そしてもう一枚。
こちらはアゲハチョウを撮影した写真だそうですが、左下に白いものが映り込んでいて、この写真を見て、意識が蝶から白いものに集中したとか。私に見せるなり「これも妖精さんです」と。
私には妖精さんには見えなかったのですが、さて、皆さんにはどう見えるでしょうか。
これが元の写真 |
真っ白しろすけ?(笑) |
私も対抗上、「これどう?」と見せているのが雲の写真。(苦笑)
最近は、スマホのカメラ性能が格段に上がりました。そのおかげでいつでもどこでも写真撮影できます。いい時代になりましたよね。
ご協力ありがとうございました、T課長!
そして今日のWE。
今日は鶏そぼろ丼(418円)にみそ汁(33円)、惣菜2種(110円)で、計561円でした。
というわけで明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 10:00-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿