大原です、こんばんは。
今日の大谷地もいい天気になりました。
薄い雲は出ていましたが、風も弱く暖かく感じました。8時30分過ぎの中庭の温度計は、早くも21℃を超えていました。
![]() |
2本目のトチノキもご覧のとおり。 |
さて今朝ラジオを聴いていると、札幌の日の出は、今日から22日まで3時55分になるとのことでした。そこで国立天文台のホームページで調べてみました。
今日から日の出は3時55分ですが、日の入りは、ほぼ2日ごとに1分ずつ遅くなり、一番遅くなるのが21日から始まる19時18分です。ということは、日中が一番長い日は、20日と21日ということになります。いうまでもなく6月21日が夏至です。
国立天文台のページには、北海道の統計地点として札幌と根室があります。
ためしに根室を見てみると、根室では明日9日から日の出が3時37分です。早いですよね。日の入りは一番遅くて19時2分ですが、日の出で18分の差がありますので、太陽が出ている時間はほぼ同じといえます。
研究室にいても、Ⅴ講目が終わる時刻でもまだまだ太陽が高いところにあります。日の長さを有効に活用したいですね。
日が長くなったといえば、第1研究棟の影も長く伸びるようになりました。
![]() |
14時頃 |
![]() |
17時45分頃 |
そして今日のWE。
今日は、肉ぶっかけうどん(451円)に、惣菜2種(110円)を付けて、計561円でした。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 10:00-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿