今日の大谷地は朝から曇り空で、夕方にはごく弱い雨も降りました。
気温はかなり低めで、20℃には達していなかったと思います。まさに梅雨寒といった塩梅の一日でした。
緑はきれいですが厚い雲に覆われました。 |
今日から遠隔授業7週目がスタートしました。
今日のような曇り空で寒く、しかも今にも雨が落ちてきそうな朝は、大学に行きたくないと思うもの。遠隔授業だからそんな心配もいりませんね。
週の初めを順調にスタートできれば、その週は何とかなるかなと思います。頑張りましょう。
手稲山山頂も雲の中でした。 |
さて今夜、NHK北海道の番組で、北星学園大学・同短期大学部の遠隔授業の取り組みが紹介されました。ご覧になっていない方はぜひご覧ください(動画の4分30秒頃から紹介されています)。
そういえば、話題にしてませんでしたが、プロ野球もスタートしましたね。無観客での3連戦が終わりました。明日からは同一カード6連戦という、かなりハードな試合になります。
テレビで観戦すると、選手たちの声が聞こえてきて、これはこれで面白く感じます。
今朝の新聞に面白い記事が掲載されていました。
球場には観客がいなくても、野球中継をするアナウンサーや解説者がいます。
このアナウンサーの声がグラウンドに聞こえてしまうそうです。何が問題かといえば、キャッチャーがインコースに構えたか、アウトコースに構えたかをアナウンサーが実況すると、それが打者に聞こえてしまう。打者はそれを聞いて次の配球を予測できてしまうそうです。
昨年までなら、球場に観客が入り、応援などでかき消されるアナウンサーの声ですが、今年はあまりに静かすぎて、こんな問題も発生してしまいます。
Webニュースによれば、7月10日に球場にお客さんを入れて試合をする方針とのこと。今年は1回は球場で観戦したいと思っていますが、どうなるでしょうね。
そして今日のWE。
今日は、鮭丼(473円)にみそ汁(33円)、これにオクラのお浸し(66円)を付けて、計572円でした。
昼食をご一緒したS先生によれば、キャンパス内にリスの目撃情報があるとか。
人がいないキャンパスで緑が豊富ですので、いてもおかしくないですよね。ずいぶん前に、「中庭にリスを呼ぼう」なんていう極私的キャンペーンを行いましたが(とはいっても口先だけでしたが)、学生さんが戻る頃にはリスが走るキャンパスになっているといいですね。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿