今日の大谷地の日中は曇り空でした。
15時頃に見た中庭の温度計は5.4℃。
朝、研究室の窓から見ると、陽だまりロードの除雪作業をしていました。
すでに道路に雪はなかったのですが、道路脇の雪を取り除いていたようです。
急速に進む雪解けですが、まだまだ寒さを感じます。
今日から第1研究棟の改修工事が始まりました。
この春休み期間中は各研究室の窓の工事です。各研究室のドアにそれぞれの工事日程が貼られていました。立ち入り制限はないようですので研究室は使えますが、工事に備えてほんの少しだけ窓際を整理しておきました。
ところで、土曜日のオルアラのエントリで学生広報委員会キタボシを紹介しましたが、昨日、インスタグラムでオルアラ2019第1回目を紹介してくれました。
以前からそうですが、こうやってキャンパス内のできごとをこまめに紹介しているのがキタボシです。時々、北星学園生協に関する話題も採り上げてくれています。ぜひアクセスしてみてください。
そして今日のWE。
今日は定番メニューからかき揚げそば(313円)、春のおいしいおすすめから鰆の南蛮(172円)で、計485円でした。
さて8年前の今日、東日本大震災が発生しました。
朝、ラジオのアナウンサーが「誰もが地震発生時の自分を思い出せる」と語っていました。まさにそのとおりだと思います。
私は、8年前の今日も研究室におりました。お天気は曇りでした。15時前に大きく揺れるのを感じ、すぐ後に大地震であることを知りました。帰宅途中で見た電線が大きく波打っていました。
昨年9月6日の胆振東部地震からも半年が経過しました。
時間が経つにつれどんどん記憶が薄れてしまいますが、折に触れて思い出すことが大切であると思います。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-13:30 春のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
0 件のコメント:
コメントを投稿