今日の大谷地は晴れてはいましたが、昨日と同じように強い風が吹き、しかも冷たい風でした。
朝9時半過ぎに出勤したときには6.0℃でしたが、少しずつ気温が下がりました。
真冬並みの寒気が入っているそうで…。 |
センター棟の脇にクロッカスが咲いていました。 |
そんな中、朝から野球場では練習試合(?)をしていました。
さぞかし寒かっただろうと推察します。
気持ちはホットなのでしょうね、きっと。 |
午後には、昨日に続いて新学期PC講習会の会場に行ってみました。
今日も40名ほどの新入生の皆さんが熱心に操作を覚えていました。
全学部の学生さんが参加したそうです。 |
思い返せば、私たちの年代は、あとから生活環境にパソコンが入ってきましたので、市販のテキストを買って操作を覚えました。パソコンの前はワープロでした。今でも時々話題になるのですが、親指シフトなんて言葉(キーボード操作)もありました。
今の学生さんはパソコンよりもスマホが身近になった世代。スマホ操作に慣れているのでパソコンが苦手に思っている人もいるようです。
パソコンもスマホもどちらも操作できるのが理想でしょう。しっかり操作を覚えて欲しいなと思います。
C館を出て見上げると…。
私にはできない作業。 |
窓ふきではなさそうですが、見ているだけで寒くなりました(別の意味でも)。
気が付けば、外練をしているアメフト部の姿が見えましたので陣中見舞いをと思い多目的グラウンドに行くと、「今、外練が終わりましたー。」
撤収。 |
こちらは強風も土ぼこりも何のその。
4月早々から外練ができるのはいいことですが、雪が早く解けるのは地球温暖化のせいなのでしょうか、やっぱり。
そこでふと思い出したのが、水芭蕉。
まだ早いとは思いますが、数年前から大型連休前に見頃を迎えるようになっています。
今週、こっそり行ってみようかな。(笑)
そういえば、明日から1F購買の営業開始時刻が1時間早くなり8時30分からになります。
授業の前のちょっとした買い物にご利用ください。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30(営業開始が1時間早くなります!)☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 春のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 9:30-16:00
0 件のコメント:
コメントを投稿