今日は後期授業最終日でした。
私はⅡ、Ⅲ講目に学部の授業、そしてⅣ講目に大学院の授業でした。
Ⅱ講目に授業に行く途中、中庭の温度計を見ると、マイナス5.7℃。しばれてました。
それ以上に大変だったのが天候でした。朝、出勤したときには穏やかでしたが、授業が始まる前には暴風雪に変わりました。視界がほとんどきかないほど。
晴れていれば道央自動車道が見える方向です。 |
そんな中でも、最終日ということもあって学生さんが熱心に授業を聴いてくれました。試験の傾向と対策を話しましたので、そのせいもあったかもしれません。
午前中の授業を終えて研究室に戻ってくると、やや小康状態になっていました。
窓の外を見ると、昨日、せっかく屋根の雪下ろし作業をしてくれたのに、雪が屋根にせり出しそうになっていました。それだけ風が強かったわけです。
第2研究棟の屋根。 |
そして夕方。
道央自動車道はずっと通行止めでしたが、雪の中にナトリウムランプがきれいでした。
通行止めの道央道。 |
夜になると、闇の中に光るランプがなおさらきれいに見えました。
側道には車列が続いていました。 |
というわけで、大荒れの最終日でしたが、明日から後期の定期試験です。
皆さん、もう一踏ん張りです。最後まであきらめずに乗り切ってください。
帰宅後と夕食後に自宅の排雪作業をしました。現在は、風もなく冬の星がきれいに見えていて、しばし見とれてしまいました。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-15:00 お部屋紹介(10:00-15:00)☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-13:30 冬のおいしいおすすめ フェアメニューセレクション
2F特設会場 卒業衣装受注会 就活写真撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿