大原です、こんにちは。
現在の厚別は晴れています。
さて年末企画・新年企画で2014年後期の「生協と私」を紹介しました。
そこで2014年8月21日から12月22日までの間に61回食堂を利用し、143品を食べたと紹介しました。
今日はこれに関する派生的な数字のお遊びです。
143品を61回で割ると、一食当たり2.34品になります。つまり主菜(主食)の他にもう1品というわけです。もちろん1品しかオーダーしなかったこともありましたし(とくに店長の遊び心メニュー)、小鉢などを含めて4品オーダーしたこともありましたので(ご飯とみそ汁を入れて)、あくまで平均という域を出ませんが、意外と少ないというのが印象です。それだけ店長の遊び心メニューを食べたということでしょうか。(笑)
そしてもうひとつ。
時々書いている「これでワンコイン以内」。いうまでもなく500円以内ということです。
この期間の1食当たりの支払額は、509.7円でした。約510円。
増税の影響が大きいのでしょうね、やっぱり。
北星学園生協では、年に2回、ICカードLicaのプレミアムキャンペーンを実施しています。これは入金額の一定の割合を割り増しするというキャンペーンですので、510円のうち10円はキャンペーンで割り増ししてもらった分と考えれば、1食ワンコイン以内と考えることもできるでしょう(無理矢理過ぎますか?)。
というわけで、引き続き良い連休をお過ごしください。
0 件のコメント:
コメントを投稿