大原です、こんにちは。
今の厚別は雲が多いですが、陽射しが差し込むようになっています。
まだ気温は低めですが、昨日よりは暖かくなりそうです。
さて、4月25日の日本経済新聞に、ソーシャル・ディスタンスが新たな常識になるという記事がありました。それによれば、会社のロゴマークにも変化が見られるとのことでした。
たとえば、ドイツの自動車メーカーで、〇が4つ横に並んでそれぞれが重なっているロゴマーク。この〇が重なっている部分が離れました。また同じドイツのメーカーで、VとWが上下に重なっているロゴマークも上下がまったく離れています。アメリカのハンバーガー・ファストフード店のロゴマークもMが真ん中から離れています。
身近なところで探してみると、道内企業のコンビニ・チェーンのレシートも、アルファベットの文字が離れていて、その下に、Thanks for Social Distancingの文字が印字されています。これはゼミⅡ(4年生)から教えてもらいました。
ところで、この記事を3月に卒業したゼミ生のLINEで紹介したところ、あるOGが北星のロゴを使ってソーシャル・ディスタンス風に変えていました。
これに触発されて、私も、私なりに北星のロゴを作りかえてみました。(笑)
それがこれ。
技術もセンスもないので完成度は高くありませんが、3密を避ける意識を持つのにはいいかもしれません(と、自画自賛)。
大学の許可を得てませんが、許してくれるでしょうか。(笑)
北星学園大学では、「【特設ページ】新型コロナウイルス感染症に関する対応」も公表しています。こちらもぜひお読みください。
では午後からも元気にいきましょう。
いい仕事だと思いますよ、私のPPTの北星ロゴを替えてみたいです❗️小樽のとら吉
返信削除