今日の大谷地は時々晴れ間ものぞきましたが、おおむね曇り空の一日でした。
今日は朝から気温が高くなりました。
朝、出がけに自動車の温度計を見ると2℃。
『雪解けが進むなぁ』と思いつつ、自動車を走らせ、曲がり角でブレーキを踏むとタイヤが予想以上にすべり大いに慌てました。
発進したばかりでしたのでそんなにスピードが出ていなかったのですが、交差する道路の中程まで出てしまいましたので、もし交差する方向から自動車が来ていれば、大変なことになっていたはずです。
安全運転を心がけ、とある立ち寄り先へ。
まあカラダのメンテナンスというわけです。
メンテナンスを終えて大学へ。
研究室の前まで来て『さて仕事!』と鍵を取り出そうとすると『ない!』
鞄の中やポケットの中を探してもありません。大いに慌てました。
ただ心当たりがひとつ。
立ち寄り先でのカラダのメンテナンスでは体を横にしますので、横になったときにポケットから滑り落ちたことが考えられます。
せっかく研究室の前まで来たのですが逆戻り。
担当の理学療法士さんと目が合うと「ああ、受付に預けておきました~。」
というわけで今日は短時間のうちに2回出勤するという…。(笑)
この直前に4.0℃でした。明日は8℃の予報。 |
そして今日のWE。
今日はS先生と食堂に行ったのですが、店長の遊び心メニューが複数。
サンプルケースに並んだ料理を見て「これ、もしかして上に乗ってるものは同じだったりして」とはS先生。
『具が同じだったらどうしよう?』と少しだけ慌てました(同じでもどうすることもできないのですが)。
それを実証するために、S先生は親子丼(410円)、私は和風あんかけそば(378円)といももち(86円)を所望。
違ってました。(笑)
親子丼には大きな鶏肉が入っていましたが、和風あんかけそばは卵だけでした。
似てる…。(笑) |
昼食を終えて研究室に戻る途中、大学会館2階に見知った顔。
「おやおや、これはこれは。」
Y田専務と話をしていたのは、かつて北星学園生協の専務理事だったS田さんでした。
こちらは慌てたというより驚いたといった方が正確ですが、久しぶりにお目にかかって、しばし雑談しました。しっかしS田さん、変わってないなあ。
夜はしばしば開催されるおにぎり会議。
もちろん、慎重に運転したのはいうまでもありません。
ではよい週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿