今日の大谷地はとても変わりやすい天気の一日でした。
朝は、強い風は吹いていたものの青空が見えていました。
ある意味、冬空 |
午前中の授業時までは曇り空でしたが、お昼休み時間には吹雪状態になりました。
これもある意味、冬空(笑) |
午後からは雪も上がり、曇り空になりました。
ただ、気温は朝から下がり始め、Ⅳ講目が始まる時刻(14時30分頃)には1.1℃でしたし、終了時刻にはマイナスになっていました。
さて今日のⅣ講目はゼミⅠ(3年生ゼミ)。
今日は就職支援課の方を招いて、就職に関する情報を提供いただきました。
いつ就活をスタートするか、まずは何をすればいいか、いつセミナーや説明会があるかなど、3年生がこれから始める準備についてお話しいただきました。
そして最近の継続的な話題はゼミ論。これはゼミⅡ(4年生ゼミ)の話題。
ここに来て半分のゼミ生のゼミ論が完成しました。私のゼミでは、執筆時のやりとりはファイルでやりとりしていますが、最後は印刷した原稿を読んでもらって最終チェックしています。
今日も数名が印刷原稿を読みに来ましたが、じっくり読むと誤字脱字が見つかったり、図表の番号が重複していたりと、ファイルでは気付かない修正がかなり見つかります。今日来たゼミ生の中には、ほぼすべてのページで間違いが見つかり、再提出することになったゼミ生もいました。やっぱり印刷原稿を読む作業は大事ですねえ。
そして今日のWE。
今日は定番メニューのチキン竜田丼(473円)にみそ汁(33円)、そしてボーナスポイント+10のほうれん草のゴマあえ(66円)を付けて、計572円でした。
昼食後、1F購買に行きました。
すでにフェアトレード商品の期間販売がスタートしていますが、その隣に段ボール箱がありました。
さてこの段ボールの中身は何? |
昨日、お伝えした鈴K先生のゼミ生による商品です。
どんな商品なのかは、まだ秘密ですが、極秘情報によれば、来週月曜日には販売されるとか。
楽しみですね。
Ⅴ講目が終わって窓の外を見ると、満月がきれいに輝いていました。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30
3F食堂 11:00-17:00 初冬のおいしいおすすめ 嵐げんこつらあめん
Cafe Sarah 10:00-16:30
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿