今日の大谷地は晴れたり曇ったりの一日でした。
気温はプラスになった時間帯もありました。
今日は後期3回目の統一補講日でした。
いよいよ後期授業も残り少なくなり、科目によっては授業内試験もありますので大事なところにさしかかっています。
皆さん、ちゃんと補講に出席しましたか?
さて今日は、午後から、2019年4月入学生のご父母の方対象の生協保護者説明会が開催されました。今日は100名弱のご父母の方に参加していただきました。ご参加ありがとうございました。
開会は福山専務 |
私も出席し、最初にご挨拶させていただきました。その後、生協加入・共済・保険関係について福山専務、パソコン・プリンタ・電子辞書について森下統括マネージャー、教科書購入について中島、生協主催留学について小橋が説明しました。また学生委員2名が先輩として生協とのかかわり等を話してくれました。
笑いを取った森下マネ |
教科書の説明 |
メルボルン異文化体験を紹介 |
全体説明終了後は2つのブースに分かれて個別の相談会が開催されました。
やはりPCについての相談が多かったです。 |
ミールカードにも高い関心を寄せてくれました。 |
大学に納入する学納金等とは別に、いろいろ物入りかと思います(個人的な経験でもそうでした)。ですので、今日の説明会が本当に必要なこと・ものを見極めるための一助になったのであれば、主催者として嬉しく思います。
この説明会は年明けにも開催されますので、お時間があればぜひご参加ください。開催日等はすでに郵送されている「保護者説明会開催のご案内」に記載されています。また参加エントリはこちらでも受け付けています。
そして最後は今日のWE。
今日は定番メニューからかき揚げそば(313円)に初冬のおいしいおすすめから豚肉と冬野菜のゆず風味炒め(194円)を付けて、計507円でした。
今日もおいしくいただきました。
では良い週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿