今日の大谷地は天気予報では終日快晴でしたが、実際にはごく薄い雲がかかっていました。ごく薄い雲の影響なのでしょうか、気温はぐんぐん上昇しました。
私が見た今日の最高気温 |
ご存じのようにライラックは北星学園大学の学花です。ここ数日の気温のおかげでキャンパス内のライラックも開花しました。
第1研究棟脇は来週が見頃かも。 |
記念プラザ奥も満開までもう少し。 |
センター棟脇は今が見頃です。 |
チャペル前は来週に入ってからが見頃かな。 |
場所によって咲き具合はまちまちですが、来週に見頃を迎えるライラックが多いようです。ライラックはキャンパス内に点在していますので、少しだけ気にして見てみてください。
昨夜もお知らせしましたように、今日は催事がたくさんあり、中庭を中心に学生さんの姿が数多く見られました。
前回に引き続き今日も天候に恵まれたアポロ13号(ジェラート販売)。
午前中はさすがに購入する方は少なかったですが、お昼休み以降、買い求める列が途切れませんでした。
北星学園大学のキャンパスの魅力のひとつは中庭にあり、ジェラートを買ってすぐ緑豊かな中庭で食べられるというのは、ちょっと他にはないと思います。
さて今日のWE。
と行きたいところですが、今日もCafe Sarahでした。
午前中に所用でセンター棟に行くと、下のような看板が目に入りました。
「本日、」の下は「カレーセットはありません。」(苦笑) |
そこで13時頃にカフェで昼食。
昼食後、コーヒー(モカ)を持ってカフェでしばしまったりと。
Ⅲ講目の時間帯ですので、テラスでくつろぐ学生さんはいませんでした。
が!
そこへジェラートを持った5人の女子学生が。
ジェラート片手に写真を撮影したりして、 あまりに楽しそうでしたので、私も会話に入り、図々しくも写真を撮らせていただきました。
短大部英文学科の皆さん。ありがとー。 |
テラスにいると、通過しようとした教員や職員さんが近付いてきたりして、そこで会話が弾み場が和みます。こういった場づくりはまちづくりの基本でしょうから(ですよね、S先生!)、まちづくりと同じように考えれば、テラスを作って正解だったといえるでしょうね。
で、午後の仕事をして一息付くために、私はこちらを選択しました、暑かったので。(笑)
暑くても美味しいですよ。 |
経済法学科にも私と同じ行動を取った方がいたようで。
明日は今日より気温が上がりそうです。
楽しい週末をお過ごしください。
0 件のコメント:
コメントを投稿