今日の大谷地は時々上がったりもしましたが、終日雨降りでした。
そのせいで気温も低めに経過しました。
今日は午前中は授業資料の準備をし、午後からは会議でした。
学内の会議が終わって、夜は学外の会議へ。そうです、おにぎり会議でした。
おにぎり会議は、私のような大学教員以外に、会計士や税理士、地域活動実践者、金融機関の方などによって構成されています。
もちろん、全員がボランティアで、ほとんどの方がプロボノとしての活動です。
毎回ひとつの目的に向かって熱く議論しますが、私にとっては研究領域に関する実践の機会でもあります。
今夜も、知らない世界の話を聞くことができ、大いに刺激を受けました。
そして今日のWE。
今日も13時過ぎに食堂に行きましたが、ありましたよ、ペッパービーフ丼(400円)。これにみそ汁(32円)を付けて432円でした。
13時過ぎでも出食カウンターの前には列ができていて、私の後ろに並んだ学生さんたちも、ほぼ全員がペッパービーフ丼をオーダーしていました。
ところで、いつもの皆さんと食事をしている最中に、S先生が「私がペッパービーフ丼をオーダーしているのは、肉の枚数が違っていることを実証するためです」と一言。
というわけで写真で検証します。
まずは今日のペッパービーフ丼。
そして昨年5月8日に食べたペッパービーフ丼。
最後が2014年5月11日に食べたペッパービーフ丼。
S先生曰く「以前は3枚だったはず。」
恐るべし、研究者魂。(笑)
過去の経験からいえばペッパービーフ丼は春と秋に出食されています。
この経験にしたがえば、今年も10月に再びお目見えするハズです。
今回食べられなかった方は秋をお楽しみに。
あ、明日からは沖縄・北海道フェアも始まりますよ~。
では明日も元気にいきましょう。
プロボノ (ラテン)pro bono
〔ラテン語で「公益のため」を意味するプロ-ボノ-プブリコ(pro bono publico)の略〕
自らの職能を利用して,無償または低額によって行う公共的活動。特に弁護士が貧困者を対象に行う無料の法律相談など。[大辞林]
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 新緑のおいしいおすすめ 沖縄・北海道フェア
Cafe Sarah 9:30-16:00
2F特設店 クレープ販売
0 件のコメント:
コメントを投稿