今日の厚別は曇り空。
時折日も射しています。
ところで皆さん、1F購買書籍コーナーに、こんな企画があるのをご存知ですか?
表紙を見ているだけでも楽しくなります。 |
題してプレゼントブックフェア
本は読みたいものを手に取るというのが一般的ですよね。しかしこのフェアは、「読んで欲しい人に本をプレゼントしてはどうでしょう?」というわけです。
自分が読んで、それを誰かにプレゼントするということでもいいでしょう。そうすれば共通の話題で話が弾むかもしれません。
地下鉄などに乗ると、本を開いている人よりスマホを見ている人が目立ちます。電子書籍を読んでいる方もいるとは思いますが、文庫なり新書なり、紙の本を手にしている方はほとんど見かけなくなりました。
スマホで見ている内容がどんなものかは分かりませんが、ゲームだけではなく、メールチェックやニュースサイトなどを読んでいる方もいるでしょう。従来より増して文字に接する機会は増えているにもかかわらず、本ということになると、どうも分が悪いようです。
北星学園生協には大人が読んでも楽しい絵本なども置いてあります。
以前、私は、生協でこんな絵本を買いました。
たしか今でも書籍コーナーにあったはず。 |
スター・ウォーズ好きというのもありますが、ほのぼのとした絵に惹かれました。
書籍担当のH野店長は、『学生さんや教職員がどのような本を好んでいるのか』を日夜考えているんですよ。
『普段、本を読んでいないなあ』という皆さん、この機会にぜひプレゼントブックフェアに立ち寄っていただき、本を手にとってみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿