さて明日は、北星学園大学の今年度3回目にして最後のキャンパス説明会が開催されます。
今回もたくさんの高校生の来学を楽しみにしています。
ところで、北星学園大学には地下鉄大谷地駅から徒歩で、という人が多いでしょう。
大谷地駅から北星学園大学までのルートは、入試センター長ブログで詳しく紹介されていますが、モザイクアートがある、しらかばトンネルを抜けて大学の通用門に入るルート(ひだまりロード)にはナナカマドの並木があります。
ナナカマドの下を歩いている限りは青々とした木々と赤く色づき始めたナナカマドの実しか目に入りませんが、上から見ると、日を追うごとに葉が色づいてきているのが分かります。
ここではその一部、まだ前期の授業中であった7月23日からの定点観測を紹介します。
7月23日 |
8月20日 |
8月28日 |
9月9日 |
9月19日 |
9月23日 |
そして今日 |
どうですか。
ハッキリと分かりますよね。
大学へのスロープを上がる直前に、ぜひ見上げてみてください。
きっと素敵な色の紅葉が目に飛び込んできますよ。
見上げれば… |
さて、明日も大学生協は営業いたします。
営業時間は下記のとおりです。
1F購買:9:30-16:00
3F食堂:11:00-14:00
入学前に大学生協を体験できるチャンスです。
高校生の皆さんはもちろん、ご家族の皆さまのご利用を心よりお待ち申し上げます。
0 件のコメント:
コメントを投稿