今日の大谷地は曇り空。
気温は19℃ぐらいでした。しかし、それほど寒さを感じず、夕方には『春先に似た空気だなぁ』と思いました。皆さん、こんな感じ、感じませんでしたか。
昨夜、ある番組を見ました。
それは、バナナ世代、キウイ世代、マンゴー世代に分かれて、その世代のランキングを紹介する番組です。昨夜のテーマは秋を感じる食べ物でした。
私はバナナ世代に属するようですが、実感としてはキウイ世代に近いようで、バブル時代に学生時代を送っていましたので、キウイ世代のランキングに、思わず「ある、ある!」を連発してしまいました。
ちなみに、バナナ世代の秋を感じる食べ物1位は松茸ご飯、キウイ世代はボージョレーヌーボー、マンゴー世代はファミレスの秋フェアでした。昔々は松茸は高級品ではなかったと紹介されていましたが、私自身は「高級品の松茸」しか知らず、「ファミレスに秋を見付けに行く」といったことはありません。
でも「11月第3木曜日」というのはかなり強烈に印象に残っています。この日はボジョレーヌーボーの解禁日。
まさに、世の中バブリーな時代でしたので、ワインの味も知らずに友人たちと「ヌーボーでも飲もうか」などと、今よりずっと高いワインを買って、ついでにチーズなども買って飲んでいた記憶があります。
さてそんなこととは無関係に、今日のWE。
えび天そば(400円)
シンプルでおいしかったです。 |
もちろん、店長の遊び心です。
店長、もっぱらご飯もので遊び心を発揮することが多いのですが、今日は麺コーナーに進出。(笑)
えび天の他に、なす天とシシトウ天。その上に分葱。
シンプルでしたが、おいしかったです。
ところで、えび天そばが出来上がるまでの間に、麺コーナーのアキコさんに質問されました。
「先生、変なことを訊きますが、先週、2回食べませんでしたか?」
「えっ?」
アキコさんによれば、先週木曜日に、午前中にピリカを食べ、午後に、とんこつガーリックラーメンをオーダーした方がいたそうです。それが私にそっくりだったとのこと。
アキコさんは胸から下しか見えてなく、その姿が私にそっくりだったことから今日の質問になったそうです。
たしかに私は麺’zクラブで、ラーメンもそばもうどんも好きですが、でも1日に2回も食べるほど健啖家ではございません。(笑)
というわけで、今日も、出食待ちの短時間にカウンター越しに楽しい会話を楽しみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿