大原です、こんばんは。
いやー、今日も朝から暑かったですね。
![]() |
9時過ぎには28.8℃ |
こんな日に限って風もなく、なおさら暑さを感じる一日になりました。
朝、出勤すると、すでに中庭の清掃が終わりかけていました。
ナナカマドの実ですね。
冬になると赤くなり、これが雪とベストマッチですが、今はまだ緑の実もありますね。暑さで落ちてしまったのではないと思いますが、どうなんでしょう。
今日は午前中はいろいろな仕事で研究室を出たり入ったり。
11時過ぎに見た中庭の温度計は32.6℃。
そんな中、リフレッシュ。(笑)
撮影のためだけにテラスのテーブルに置きましたが(苦笑)、コーヒーは研究室で飲みました。研究室は外気温ほど暑くなく、熱いコーヒーも難なく飲むことができました、時々風も入りましたし。
今日の昼食はカフェメシ。
牛丼(509円)でした。
食事を終えて12時40分頃に中庭に出ると、何人もの学生さんが写真撮影していました。立っている位置は違っていてもみんな同じ方向を撮影していました。
そうです、温度計でした。私も撮影し『これが今日の最高気温かな』と思ったのですが(35.6℃)、打ち合わせを終えた13時30分前にもう一度見てびっくり。
![]() |
今日私が見た最高気温。 |
体温並みの暑さになっていました。
ただ、その後、K岡理事の情報によれば、14時45分頃には37.5℃まで上がったそうです。あり得ない数字ですよね。
報道によれば、札幌市で35℃を超えたのは21年ぶりとのことですが、37℃を超えたのは過去にあったのでしょうか。
36.8℃見た私は、迷わず1F購買に行き、これを購入しました。
![]() |
98円、リーズナブル。 |
これ、スッキリすると同時に、噛む食感も良くやみつきになりそう。
暑さ対策に皆さんもぜひ試してみてください。
そして今日は、Ⅳ・Ⅴ講目に授業がありました。
教室は、冷房を使いながらも窓を開けていました。窓を開けていても熱風が入るわけではなく、それなりに涼しい中で授業ができました。
ただⅤ講目を終えて18時頃に中庭に出ると、気温はまだ30.6℃もありました。
しばらく茫然自失状態になりました。(爆笑)
本当に暑い一日でした。
では明日も元気にいきましょう。
あ、ちなみに「あついぜ!あつべつ!!」は、厚別区の誕生30周年を記念して制定された厚別区のキャッチフレーズです。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 10:00-17:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 10:00-14:00
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿